トクチャ(Thogchags)、騎馬民族(オルドス・匈奴)、印章 [ Items]
-
チベットのお守り(Thogchags) 神鳥キュン [CTIBET169]
チベットの神鳥キュン(khyun/ガルーダ)の御守り(トクチャ)です。 仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のボン教徒にも慕われていた霊鳥です。 トクチャ(Thogchag…
-
チベットのお守り(Thogchags) 神鳥キュン [CTIBET168]
チベットの神鳥キュン(khyun/ガルーダ)の御守り(トクチャ)です。 仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のボン教徒にも慕われていた霊鳥です。 トクチャ(Thogchag…
-
チベットのお守り(Thogchags) パドマサンババ(グル・リンポチェ) [CTIBET159]
チベット密教ニンマ派(古派、紅帽派)の開祖、パドマサンババ(グル・リンポチェ)のトクチャ(お守り)です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(…
-
チベットのお守り(Thogchags) 文殊菩薩(ジャンペーヤン) [CTIBET158]
文殊菩薩(ジャンペーヤン)の御守り(トクチャ)です。 背面にはマントラでオム・ア・フムと書かれています。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真…
-
チベットのお守り(Thogchags) ヴァジュラパーニ(執金剛神) [CTIBET156]
ヴァジュラパーニ(執金剛神)の御守り(トクチャ)です。 日本では山門を守る仁王さまとして知られています。 チベット密教ではこのヴァジュラパーニが金剛手菩薩、金剛さった(ヴァジュラサットヴァ)へ…
-
チベットのお守り(Thogchags) 釈迦如来 [CTIBET154]
お釈迦様の御守り(トクチャ)です。 長年、チベット仏教徒に身に付けられていたアンティーク品です。 お勧めの一品です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチ…
-
チベットのお守り(Thogchags) ヴァジュラパーニ(執金剛神) [CTIBET153]
ヴァジュラパーニ(執金剛神)の御守り(トクチャ)です。 日本では山門を守る仁王さまとして知られています。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真…
-
チベットのお守り(Thogchags) 菩薩像 [CTIBET139]
とても穏やかな表情の菩薩さまの御守り(トクチャ)です。 長年、大事に持たれていたのが伝わってきます。 お勧めの一品です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされ…
-
チベットのお守り(Thogchags) マハーカーラ(大黒天) [CTIBET136]
マハ-カーラ(大黒天)の御守り(トクチャ)です。 右手にカルタリ(曲刀)、左手にカトヴァーンガを持っています。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守…
-
チベットのお守り(Thogchags) 阿弥陀三尊 [CTIBET135]
阿弥陀三尊(無量寿、観音、大勢至(金剛手))の御守り(トクチャ)です。 チベットでは8世紀の吐蕃王朝時代から、当時西域地域に流行していた浄土教の影響で、阿弥陀信仰が栄えています。 トクチャ(T…
-
チベットのお守り(Thogchags) 印鑑型 [CTIBET133]
チベットの印鑑の御守り(トクチャ)です。 マントラのオーム(ア・ナロ・OM)が刻まれています。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です…
-
チベットのお守り(Thogchags) 不動明王 [CTIBET132]
チベットでは比較的めずらしい、不動明王の御守り(トクチャ)です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀…
-
チベットのお守り(Thogchags) 宝蔵神ザンバラ・カルポ [CTIBET131]
福徳を司る財宝神(宝蔵神)のザンバラ(ジャンバラ)の御守り(トクチャ)です。 こちらの図像はアティーシャ(チベット密教の立役者・11世紀)がもたらしたとされるDzam bha la dkar po …
-
チベットのお守り(Thogchags) 暦 [CTIBET130]
チベットの暦を表すとされるの御守り(トクチャ)です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に…
-
チベットのお守り(Thogchags) 文殊菩薩 [CTIBET129]
文殊菩薩(ジャンペーヤン)の御守り(トクチャ)です。 金で鍍金されていた跡が一部残っています。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です…
-
チベットのお守り(Thogchags) 双龍 [CTIBET128]
吉祥を意とする双龍の御守り(トクチャ)です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで…
-
チベットのお守り(Thogchags) 神鳥キュン [CTIBET127]
チベットの神鳥キュン(khyun/ガルーダ)の御守り(トクチャ)です。 仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のボン教徒にも慕われていた霊鳥です。 トクチャ(Thogchag…
-
チベットのお守り(Thogchags) 神鳥キュン [CTIBET126]
チベットの神鳥キュン(khyun/ガルーダ)の御守り(トクチャ)です。 仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のボン教徒にも慕われていた霊鳥です。 トクチャ(Thogchag…
-
チベットのお守り(Thogchags) ブルパ [CTIBET125]
ブルパ(独鈷杵)の御守り(トクチャ)です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るま…
-
チベットのお守り(Thogchags) パドマサンババ [CTIBET124]
インドの行者でチベット密教ニンマ派の開祖パドマサンババ(8世紀、グル・リンポチェ)の御守り(トクチャ)です。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットの…
-
チベットのお守り(Thogchags) リクスムゴンポ [CTIBET123]
リクスムゴンポ(観音菩薩の三護法尊)の御守り(トクチャ)です。 中央に観音菩薩(チェンレースィ・パドマパーニ)、脇侍に文殊菩薩(ジャンペーヤン・マンジュシュリ)と金剛手菩薩(チャナ・ドルジェ・バ…
-
チベットのお守り(Thogchags) 四臂観音 [CTIBET090]
四臂観音のお守り(トクチャ)です。 チベット人にもっとも馴染み深い観音様が四臂観音です。 紐を通しストラップにしてありますが、チベットではお数珠に通したり、珊瑚やジービーズのネックレスに組込ん…