古墳時代 銀製耳環 (銀銅製・耳飾り) (Japanese ancient ear ornament ,Kofun period) [CATB1189]
古墳時代 銀製耳環 (銀銅製・耳飾り) (Japanese ancient ear ornament ,Kofun period)
[CATB1189]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
この商品にはポイントはつきません。
この商品はポイント利用の対象外です。
商品詳細
古墳時代の銀の耳飾りです。
銀製耳環(銀環)と呼ばれ、銅地金の鍍銀製です。
店主のコレクションからの出品です。
(期間限定販売5/31迄にします。)
古墳時代、4〜6世紀に造られた耳環で、地金の緑青も少なく銀もある程度残っている状態の良い一点です。
流通量的には金環よりも銀環の方が少なく、大変希少な考古資料です。
耳環に垂飾を付ける事が多いです。
コレクションや身に付けるアクセサリーとしてお勧めです。
詳細は画像にて確認ください。
サイズ(縦×横×厚さ)・・・約26×29×7mm 5〜6世紀頃 古墳時代保証 羽曳野出土
銀製耳環(銀環)と呼ばれ、銅地金の鍍銀製です。
店主のコレクションからの出品です。
(期間限定販売5/31迄にします。)
古墳時代、4〜6世紀に造られた耳環で、地金の緑青も少なく銀もある程度残っている状態の良い一点です。
流通量的には金環よりも銀環の方が少なく、大変希少な考古資料です。
耳環に垂飾を付ける事が多いです。
コレクションや身に付けるアクセサリーとしてお勧めです。
詳細は画像にて確認ください。
サイズ(縦×横×厚さ)・・・約26×29×7mm 5〜6世紀頃 古墳時代保証 羽曳野出土