チベットの印章・トクチャ (Seal・Thogchags) 印章 獣頭とシャンカ(法螺貝) [TGCH1515]
チベットの印章・トクチャ (Seal・Thogchags) 印章 獣頭とシャンカ(法螺貝)
[TGCH1515]
商品詳細
チベットの八吉祥(タシタゲ)の一つであり、七宝の一つでもある、法螺貝(シャンカ)のチベットの印章です。
シャンカの先にはニマダワ(日月紋)が刻まれています。
こちらはゴロクのチベタン商人から譲ってもらいました。
七宝ではシャンカは白の色を意味します
持ち手が蔵銀、印面は真鍮か銅製になります。
細かな細工が刻まれています。
持ち手の部分はおそらく饕餮のような獣頭になっています。
封蝋を結び付ける紐通し穴も開いています。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。 7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
高さ×横 約25×26mm チベット
シャンカの先にはニマダワ(日月紋)が刻まれています。
こちらはゴロクのチベタン商人から譲ってもらいました。
七宝ではシャンカは白の色を意味します
持ち手が蔵銀、印面は真鍮か銅製になります。
細かな細工が刻まれています。
持ち手の部分はおそらく饕餮のような獣頭になっています。
封蝋を結び付ける紐通し穴も開いています。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。 7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
高さ×横 約25×26mm チベット