チベット仏教美術、天珠(dzi,ジービーズ)、ミャオ族衣装、刺繍、藍染のChagamocraft (チャガモクラフト)

チベットアンデシン(血珠)とパムテックビーズ(アンティーク・pumtek )のピアス [CATB1207]

チベットアンデシン(血珠)とパムテックビーズ(アンティーク・pumtek )のピアス [CATB1207]

商品詳細

血珠と呼ばれるチベット産の希少なアンデシン(6mm玉)のブレスレットです。

アンティークのインド東部のミゾラム州チン族渡りのパムテックビーズ(プンテック pumtek)と組み合わせました。
パムテックビーズの方は少なくとも100年を越えるアンティーク品です(Old Puntek )


血珠(アンデシン)はチベット高原や南米のアンデス山脈を産地とし、血行を良くしたり、良い波動を流す次元の高い霊石として人気があります。 
こちらは西チベット産の色味の濃い希少な天然アンデシン(血珠)です。

鉱物的には長石のグループになります。


【パムテック・プンテック】・・・ヤシ科の木が化石となりオパール化したもの(木化石・珪化木・ペトリファイドウッド)に模様が描かれている。歴史も古く 古代から現代に渡るまで連綿と造られています。
インダス文明のエッジング(カーネリアン)の腐食ビーズを起源としている点では、チベットのジービーズと共通しており、パムテックビーズにも天珠と似た図柄が存在しています。



パムテック・・・ 約12〜14mm (3点)     ミゾラム州チン族渡り (19世紀〜20世紀初頭以前)
          
アンデシン・・・ 約6mm                チベット

ブレスレット内径・・・・約15,5〜16cm    【*ご注文時に限り、前後1cm程度のサイズ変更は無料にて行います】    










他の写真