貴州壮族(チワン) 古布(刺し子・織り) [CC262]
貴州壮族(チワン) 古布(刺し子・織り)
[CC262]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
重み: 3
商品詳細
貴州省東部から広西省にかけての壮族(チワン族)の織り・刺し子の古布です。
こぎん刺しと似た風合いで、綿と絹を混ぜて織られています。
現地ではベッドのオーバーカバーとして使われていたものです。
19世紀末〜20世紀初頭に作られたアンティークの古布ですが状態も良く、お勧めです。
希少な一点ものです。
綿・絹 (藍染他)
縦×横 約170cm×110cm 貴州壮族 (1880年〜1920年代頃 )
こぎん刺しと似た風合いで、綿と絹を混ぜて織られています。
現地ではベッドのオーバーカバーとして使われていたものです。
19世紀末〜20世紀初頭に作られたアンティークの古布ですが状態も良く、お勧めです。
希少な一点ものです。
綿・絹 (藍染他)
縦×横 約170cm×110cm 貴州壮族 (1880年〜1920年代頃 )