ツァツァ(仏塔磚仏)のモールド(鋳型) アンティーク [CTBT0765]
ツァツァ(仏塔磚仏)のモールド(鋳型) アンティーク
[CTBT0765]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
仏塔(ストゥーパ)のツァツァ鋳型です。
寺院で実際に長年使われてきた、アンティーク品です。
アバのチベット人女性から譲ってもらった中の一点です。
柄の部分は、しっかりとした木製です。
ヒマラヤの草原地帯のチベット本土では、このような木製品は特に珍重されています。
チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られています。
梵語で複製を意味するツァツァはチベットの寺院や家の祭壇に飾られたり、お堂に並べられています。
こちらはそのモールド(鋳型)です。
型面(直径) 約38mm 東チベット(アバ)
高さ 約128mm
本体・・・・真鍮・銅製
柄・・・木製
寺院で実際に長年使われてきた、アンティーク品です。
アバのチベット人女性から譲ってもらった中の一点です。
柄の部分は、しっかりとした木製です。
ヒマラヤの草原地帯のチベット本土では、このような木製品は特に珍重されています。
チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られています。
梵語で複製を意味するツァツァはチベットの寺院や家の祭壇に飾られたり、お堂に並べられています。
こちらはそのモールド(鋳型)です。
型面(直径) 約38mm 東チベット(アバ)
高さ 約128mm
本体・・・・真鍮・銅製
柄・・・木製