チャナ・ドルジェ(ヴァジュラパーニ・執金剛神) アンティーク (ガウ・小仏) [TGCH062]
チャナ・ドルジェ(ヴァジュラパーニ・執金剛神) アンティーク (ガウ・小仏)
[TGCH062]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
チャナ・ドルジェ(ヴァジュラパーニ・執金剛神)の小仏(御守り・トクチャ)です。
清朝末頃のアンティーク品です。
ガウの中に入れられていた可能性もあります。
銅製の小仏で緑青が出ています。
こちらも内モンゴルのチベット仏教徒から譲ってもらったものです。
ヴァジュラパーニは、日本では山門を守る仁王さまとして知られています。
チベット密教ではこのヴァジュラパーニが金剛手菩薩、金剛さった(ヴァジュラサットヴァ)へと派生していきます。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。 7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
銅製 内蒙古 19世紀後半〜20世紀初頭
サイズ(縦×横×奥行き)・・・・約43×38×7mm
清朝末頃のアンティーク品です。
ガウの中に入れられていた可能性もあります。
銅製の小仏で緑青が出ています。
こちらも内モンゴルのチベット仏教徒から譲ってもらったものです。
ヴァジュラパーニは、日本では山門を守る仁王さまとして知られています。
チベット密教ではこのヴァジュラパーニが金剛手菩薩、金剛さった(ヴァジュラサットヴァ)へと派生していきます。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。 7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
銅製 内蒙古 19世紀後半〜20世紀初頭
サイズ(縦×横×奥行き)・・・・約43×38×7mm