アイヌ シトキ・タマサイ (アンティーク) [CATB0520]
アイヌ シトキ・タマサイ (アンティーク)
[CATB0520]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
アイヌのシトキ(首飾り)です。
店主のコレクションからの出品です。
現地のコタンで入手しました。
主に江戸期の蜻蛉玉(ビイドロ)や交易の和蘭玉で組まれている、伝世シトキです。
サパネタマは希少な蜜柑玉で約37mmほどあります。
サパネ、レクツン、ペンラム、ツマム、テクン、ケマウンタマまで、リキンタマ(登り玉)が揃っています。
シトキは打ち出しの銅板だと思います。
バラにすると価格が跳ね上がってしまう玉ばかりです。
希少な一点ものです。
シトキ(直径)・・・・約123mm
サパネタマ・・・・約37mm
シトキ・タマサイ(長さ 縦 )・・・約56cm 19世紀〜20世紀初頭 アイヌ伝世
(全周・・・約88cm)
店主のコレクションからの出品です。
現地のコタンで入手しました。
主に江戸期の蜻蛉玉(ビイドロ)や交易の和蘭玉で組まれている、伝世シトキです。
サパネタマは希少な蜜柑玉で約37mmほどあります。
サパネ、レクツン、ペンラム、ツマム、テクン、ケマウンタマまで、リキンタマ(登り玉)が揃っています。
シトキは打ち出しの銅板だと思います。
バラにすると価格が跳ね上がってしまう玉ばかりです。
希少な一点ものです。
シトキ(直径)・・・・約123mm
サパネタマ・・・・約37mm
シトキ・タマサイ(長さ 縦 )・・・約56cm 19世紀〜20世紀初頭 アイヌ伝世
(全周・・・約88cm)