古代アマゾナイト(天河石)の大珠(垂玉) [CATB0591]
古代アマゾナイト(天河石)の大珠(垂玉)
[CATB0591]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
古代の発掘アマゾナイト(天河石)の垂玉(大珠)です。
西アフリカ、サハラ砂漠のナイジェリアで出土したものです。
店主のコレクションからの出品です。
インド以西で造られた古代垂玉で、紀元前後〜若くても中世以前のものです。
縄文時代の硬玉や、モンゴルの紅山文化の翡翠の垂玉とも非常に似ており、緑のこの風合いの玉に地球上の人々が魅了されてきたのが垣間見えます。
日本では弥生時代に交易品として外来の鉱石が、九州地方などに入っていたようで、天河石製の古代勾玉なども存在しています。
希少な一点ものです。
サイズ・・・約35×19mm 西アフリカ ナイジェリア出土
西アフリカ、サハラ砂漠のナイジェリアで出土したものです。
店主のコレクションからの出品です。
インド以西で造られた古代垂玉で、紀元前後〜若くても中世以前のものです。
縄文時代の硬玉や、モンゴルの紅山文化の翡翠の垂玉とも非常に似ており、緑のこの風合いの玉に地球上の人々が魅了されてきたのが垣間見えます。
日本では弥生時代に交易品として外来の鉱石が、九州地方などに入っていたようで、天河石製の古代勾玉なども存在しています。
希少な一点ものです。
サイズ・・・約35×19mm 西アフリカ ナイジェリア出土