緑色岩石製勾玉 [CATB0600]
緑色岩石製勾玉
[CATB0600]
重み: 3
商品詳細
緑色岩石製の勾玉です。
店主のコレクションからの出品です。
古墳出土だという事で入手したものです。
石英質の感じも受けます。
鉱物鑑別には出していませんので、鉱物の断定はできません。
琉球などでは13〜14世紀頃に勾玉が造られ、ノロ(巫女)が身に着けていますが、 古代から近現代に至るまで(途切れながらも)連綿と造られ身に着けられている勾玉はチベットのジービーズとも共通している佩玉文化だと思います。
特徴のある勾玉です。
詳細は画像にてご判断ください。
勾玉(最長部分)・・・約63mm 年代不詳 (但し伝古墳出土)
*古代勾玉の参考資料も随時挙げていきますが、図録と共に博物館などで実物を多く見るのが一番お勧めです。
店主のコレクションからの出品です。
古墳出土だという事で入手したものです。
石英質の感じも受けます。
鉱物鑑別には出していませんので、鉱物の断定はできません。
琉球などでは13〜14世紀頃に勾玉が造られ、ノロ(巫女)が身に着けていますが、 古代から近現代に至るまで(途切れながらも)連綿と造られ身に着けられている勾玉はチベットのジービーズとも共通している佩玉文化だと思います。
特徴のある勾玉です。
詳細は画像にてご判断ください。
勾玉(最長部分)・・・約63mm 年代不詳 (但し伝古墳出土)
*古代勾玉の参考資料も随時挙げていきますが、図録と共に博物館などで実物を多く見るのが一番お勧めです。