チベットのお守り(Seal) 印章 年代物 [TGCH129]
チベットのお守り(Seal) 印章 年代物
[TGCH129]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
年代物のチベットの印章です。
馴染みのチベット人夫婦より譲り受けました。
恐らくチベット文字のウメ字体でオムと刻まれています。
母音のナロが日月(ニマダワ)をイメージしていると思われます。
チベットの印章には、実用ではあまり用いられない字体(パスパ文字など)も好んで使われているのが特徴です。
御守りや首飾りとして身に着けるもお勧めです。
鉄・銅など
高さ 約29mm 中央チベット (ラサ伝世) 推定19世紀〜20世紀前半頃
径 約11mm
馴染みのチベット人夫婦より譲り受けました。
恐らくチベット文字のウメ字体でオムと刻まれています。
母音のナロが日月(ニマダワ)をイメージしていると思われます。
チベットの印章には、実用ではあまり用いられない字体(パスパ文字など)も好んで使われているのが特徴です。
御守りや首飾りとして身に着けるもお勧めです。
鉄・銅など
高さ 約29mm 中央チベット (ラサ伝世) 推定19世紀〜20世紀前半頃
径 約11mm