チベットのお守り・トクチャ(Thogchags) 神鳥キュン [TGCH1147]
チベットのお守り・トクチャ(Thogchags) 神鳥キュン
[TGCH1147]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
チベットの神鳥キュン(khyun/ガルーダ)の御守り(トクチャ)です。
仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のボン教徒にも慕われていた霊鳥です。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされる金属製のチベットのお守り。
チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。
7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
チベットでは首飾りにしたり、髪に編み込んだり、お数珠に組込んだりしています。 また経典の結び帯に付けている物も見かけます。
可愛くて人気のあるデザインです。
真鍮・銅製 20世紀
縦 44mm
横 34mm
仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のボン教徒にも慕われていた霊鳥です。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされる金属製のチベットのお守り。
チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。
7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
チベットでは首飾りにしたり、髪に編み込んだり、お数珠に組込んだりしています。 また経典の結び帯に付けている物も見かけます。
可愛くて人気のあるデザインです。
真鍮・銅製 20世紀
縦 44mm
横 34mm