古代ペルシャとんぼ玉 (瑠璃珠)とマニ石のネックレス [CATB0682]
古代ペルシャとんぼ玉 (瑠璃珠)とマニ石のネックレス
[CATB0682]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
ギルギット周辺(アフガニスタン〜パキスタン)出土の古代グラスビーズです。
2000年以上前の古代ビーズです。
同じく古代ペルシアの護符石(マニ石)と組み合わせ、オリジナルのネックレスに仕上げました。
ワイヤーとワンタッチ式留め金具を使用しています。
滑石の様な護符石には魔除けの目と思われる紋様が片面に刻まれています。
グラスビーズは古代ペルシア(古代ローマ) の時代のもので、ファイアンスビーズとインドパシフィックビーズの間くらいの時代と思われます。一部、ササン朝期などのインドパシフィックビーズなども混ざっているようです。
浅葱色(ターコイズブルー)の古代(紀元前)ビーズは特に希少色です。
お勧めのオリジナルネックレスです。
ビーズサイズ(目安)・・・約2-8mm 2000〜4000年前 ギルギット周辺出土
護符石(マニ石)・・・約26mm 年代不詳(ゾロアスター、マニ教時代〜中世頃)
ネックレスサイズ・・・約48cm
2000年以上前の古代ビーズです。
同じく古代ペルシアの護符石(マニ石)と組み合わせ、オリジナルのネックレスに仕上げました。
ワイヤーとワンタッチ式留め金具を使用しています。
滑石の様な護符石には魔除けの目と思われる紋様が片面に刻まれています。
グラスビーズは古代ペルシア(古代ローマ) の時代のもので、ファイアンスビーズとインドパシフィックビーズの間くらいの時代と思われます。一部、ササン朝期などのインドパシフィックビーズなども混ざっているようです。
浅葱色(ターコイズブルー)の古代(紀元前)ビーズは特に希少色です。
お勧めのオリジナルネックレスです。
ビーズサイズ(目安)・・・約2-8mm 2000〜4000年前 ギルギット周辺出土
護符石(マニ石)・・・約26mm 年代不詳(ゾロアスター、マニ教時代〜中世頃)
ネックレスサイズ・・・約48cm