チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) リクスムゴンポ(観音三尊) [TGCH1202]
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) リクスムゴンポ(観音三尊)
[TGCH1202]


商品詳細
チベットの観音三尊(リクスムゴンポ)のデザインされたトクチャです。
中央に四臂観音(チャンレーシィク)、脇座に文殊菩薩(ジャンペーヤン)と金剛手菩薩(チャナドルジェ)がチベット式になります。
真言はチベット文字でオムマニペメフム(観音菩薩のマントラ)が書かれています。
こちらも元は革製のガウ(携帯用御守り)に縫い付けられていたアンティークの一点になります。
大きめのサイズですので、そのまま立掛けたり衣服や鞄などに縫い付けるのもおすすめです。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。
チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものも連綿と造られています。
希少な年代物のトクチャです。
チベット・ラサ
本体(縦×横) 約55mm×67mm
中央に四臂観音(チャンレーシィク)、脇座に文殊菩薩(ジャンペーヤン)と金剛手菩薩(チャナドルジェ)がチベット式になります。
真言はチベット文字でオムマニペメフム(観音菩薩のマントラ)が書かれています。
こちらも元は革製のガウ(携帯用御守り)に縫い付けられていたアンティークの一点になります。
大きめのサイズですので、そのまま立掛けたり衣服や鞄などに縫い付けるのもおすすめです。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。
チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものも連綿と造られています。
希少な年代物のトクチャです。
チベット・ラサ
本体(縦×横) 約55mm×67mm