チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 阿弥陀三尊(極楽浄土) [TGCH1222]
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 阿弥陀三尊(極楽浄土)
[TGCH1222]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
阿弥陀如来像に観音・大勢至の両脇侍の立像がデザインされた三尊トクチャです。
アバのチベット人から譲ってもらったアンティークの一点です。
こちらも元は牧民のチベット人が革製のガウ(携帯用御守り)に縫い付けていたトクチャになります。
裏面に紐通し穴があります。
首飾りとしてちょうどよい大きさです。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。
チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものも連綿と造られています。
希少な年代物のトクチャです。
東チベット
本体(縦×横) 約58mm×41mm
アバのチベット人から譲ってもらったアンティークの一点です。
こちらも元は牧民のチベット人が革製のガウ(携帯用御守り)に縫い付けていたトクチャになります。
裏面に紐通し穴があります。
首飾りとしてちょうどよい大きさです。
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。
チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものも連綿と造られています。
希少な年代物のトクチャです。
東チベット
本体(縦×横) 約58mm×41mm