金属製かんざし 4本セット(江戸〜明治時代・日本・アンティーク) [CATB0619]
金属製かんざし 4本セット(江戸〜明治時代・日本・アンティーク)
[CATB0619]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
商品詳細
江戸時代から明治時代ころにかけての金属製かんざし(簪)4本セットです。
金属製の為、錆や緑青が少し出ていますが、素材や収集品としておすすめです。
耳かきが付いていたり、茄子のモチーフだったりと、日本の伝統的な金属製かんざしです。
4本セット出しとなります。
サイズ(長さ)・・・約105mm〜165mm 19世紀頃 日本
金属製の為、錆や緑青が少し出ていますが、素材や収集品としておすすめです。
耳かきが付いていたり、茄子のモチーフだったりと、日本の伝統的な金属製かんざしです。
4本セット出しとなります。
サイズ(長さ)・・・約105mm〜165mm 19世紀頃 日本