擦擦と擦擦鋳型、チベタンターコイズのブレスレット [CATB1481]
擦擦と擦擦鋳型、チベタンターコイズのブレスレット
[CATB1481]
商品詳細
チベットのトクチャ、ツァツア(擦擦)とツァツァ(擦擦)の鋳型モチーフの年代物です。
数珠飾りとして使われていたものです。
チベットの天然ターコイズと組み合わせて、オリジナルのブレスレットに仕上げました。
アクセントに珊瑚玉と琥珀玉を差し込んでいます。
この形状の擦擦は、チベット寺院で僧侶が造りますが、薬擦とも呼ばれ御守り(マニリブ・非常薬)としての
意味合いの強いものとなります。
どちらもゴールド色(真鍮製です)
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。 7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
お勧めの一点ものブレスレットです。
トクチャ(擦擦)・・・約19mm チベット
(擦擦鋳型)・・・約23mm
ターコイズ・・・約8〜10mm
ブレスレット内径・・・約16〜17cm (ご注文時に限り、若干のサイズ変更は無料にて承ります。)
数珠飾りとして使われていたものです。
チベットの天然ターコイズと組み合わせて、オリジナルのブレスレットに仕上げました。
アクセントに珊瑚玉と琥珀玉を差し込んでいます。
この形状の擦擦は、チベット寺院で僧侶が造りますが、薬擦とも呼ばれ御守り(マニリブ・非常薬)としての
意味合いの強いものとなります。
どちらもゴールド色(真鍮製です)
トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたらしたとされるチベットのお守り(真鍮製)です。チベットに仏教が伝わった7世紀以降、現代に渡るまで密教の神仏・法具などをモチーフにしたものが連綿と造られている歴史ある御守りです。 7世紀以前のボン教時代の物も存在しています。
お勧めの一点ものブレスレットです。
トクチャ(擦擦)・・・約19mm チベット
(擦擦鋳型)・・・約23mm
ターコイズ・・・約8〜10mm
ブレスレット内径・・・約16〜17cm (ご注文時に限り、若干のサイズ変更は無料にて承ります。)