チベット仏教・ルンタ(風の馬)のタンカ (tibetan thangka) アンティーク [CLP023]
チベット仏教・ルンタ(風の馬)のタンカ (tibetan thangka) アンティーク
[CLP023]
商品詳細
ルンタ(風の馬)の描かれた、タルチョ(ダルシン、祈祷旗)が独立して装丁されている非常に珍しいタンカです。
外モンゴルのチベット仏教寺院(サキャ派かゲルク派)で使われていた年代物です。
少なくともモンゴルが社会主義となる1920年代より昔のものとなります。
モンゴル人のチベット仏教徒から譲ってもらいました。
チベット語でタルチョ(ダルシン)と呼ぶのが祈祷旗になります。
白一色の登り旗もしくは五色 (自然界を表す 赤 青 黄 緑 白)で、チベットの峠や吊り橋などにたくさん掲げられています。
そのタルチョの中央に描かれているのが馬(ルンタと呼ぶ)で、 チベット語でルンは気の流れ(風とか)、タが馬 を意味します。
ルンタはタルチョに書かれたチベット仏教の教え(平安吉祥の願いも含め)を峠などの風に乗って、ルンタが世界に広めるされています。
希少なルンタのタルチョのタンカです。
モンゴル 18〜19世紀
サイズ (縦×横) 約630mm×440mm
外モンゴルのチベット仏教寺院(サキャ派かゲルク派)で使われていた年代物です。
少なくともモンゴルが社会主義となる1920年代より昔のものとなります。
モンゴル人のチベット仏教徒から譲ってもらいました。
チベット語でタルチョ(ダルシン)と呼ぶのが祈祷旗になります。
白一色の登り旗もしくは五色 (自然界を表す 赤 青 黄 緑 白)で、チベットの峠や吊り橋などにたくさん掲げられています。
そのタルチョの中央に描かれているのが馬(ルンタと呼ぶ)で、 チベット語でルンは気の流れ(風とか)、タが馬 を意味します。
ルンタはタルチョに書かれたチベット仏教の教え(平安吉祥の願いも含め)を峠などの風に乗って、ルンタが世界に広めるされています。
希少なルンタのタルチョのタンカです。
モンゴル 18〜19世紀
サイズ (縦×横) 約630mm×440mm