雷山短裙苗族(大塘鎮橋港村 /ミャオ族) 民族衣裳三点一式(アンティーク) [CC1494]
雷山短裙苗族(大塘鎮橋港村 /ミャオ族) 民族衣裳三点一式(アンティーク)
[CC1494]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
重み: 3
商品詳細
貴州省雷山県、大塘鎮の橋港村のミャオ族の年代物の民族衣装一式(上衣・プリーツ巻スカート・前掛け)です。
雷山周辺の苗族は長裙苗族,短裙苗族の二分類に大別出来ますが、こちらの村はショートプリーツスカートを穿く短裙苗族のグループに入ります。
現在、300戸1200人ほど暮らす橋港村のミャオ族ですが、この上衣は鼓蔵節(祭り)のホストファミリーの女性だけが身に着ける、とても希少な一点です。
卍紋や八角花の図案があしらわれている特徴的な衣装ですが、手紬手織りの木綿生地に泥藍染、豚の血染めなどの加工に、
天然のシルク(野蚕絹)で刺繍装飾されています。
スカートも10m以上の生地を全て手作業で細かなプリーツに加工し、ショートスカート(チュチュ)として仕上げています。
特に上衣は今後入手できないと思います。
コレクションとしておすすめです。
サイズ・・・・上衣 身幅 約47cm(前開き)
裄丈 約62cm
着丈 約45cm
前掛け 縦×横 約78×63cm
スカート 丈 約25cm
周囲 約133cm (少しずらして二段にして穿く)
貴州省雷山県橋港村
上衣・・・1900年代前半、
前掛け及びスカート・・・1900年代後半
(*トルソー写真の首飾りは別商品です)
(*年代物の民族衣装(コレクターズアイテム)となります。)
雷山周辺の苗族は長裙苗族,短裙苗族の二分類に大別出来ますが、こちらの村はショートプリーツスカートを穿く短裙苗族のグループに入ります。
現在、300戸1200人ほど暮らす橋港村のミャオ族ですが、この上衣は鼓蔵節(祭り)のホストファミリーの女性だけが身に着ける、とても希少な一点です。
卍紋や八角花の図案があしらわれている特徴的な衣装ですが、手紬手織りの木綿生地に泥藍染、豚の血染めなどの加工に、
天然のシルク(野蚕絹)で刺繍装飾されています。
スカートも10m以上の生地を全て手作業で細かなプリーツに加工し、ショートスカート(チュチュ)として仕上げています。
特に上衣は今後入手できないと思います。
コレクションとしておすすめです。
サイズ・・・・上衣 身幅 約47cm(前開き)
裄丈 約62cm
着丈 約45cm
前掛け 縦×横 約78×63cm
スカート 丈 約25cm
周囲 約133cm (少しずらして二段にして穿く)
貴州省雷山県橋港村
上衣・・・1900年代前半、
前掛け及びスカート・・・1900年代後半
(*トルソー写真の首飾りは別商品です)
(*年代物の民族衣装(コレクターズアイテム)となります。)