リン国ケサル王(トェパ・ガワ神)の蔵銀製ガウ(厨子、 gau )チベット密教法具 [CTBT1999]
リン国ケサル王(トェパ・ガワ神)の蔵銀製ガウ(厨子、 gau )チベット密教法具
[CTBT1999]


商品詳細
チベットの英雄、リン国のケサル王のガウ(携帯用御守り箱・仏像用厨子)です。
11世紀頃にカム地方(東チベット)に実在されたとされる英雄ケサル王はその叙事詩が有名です。
右手に錫杖、左手にはカパラ杯、カトヴァンガー(鉾)にはケサルと書かれた旗がついており騎馬の代表的なケサルの姿です。
細工の細かい蔵銀製です。
重さもあるので(約90g)首から提げる場合は革紐などが合うと思います。
ガウ・・・中に小仏や経文などを入れ首から下げたり、据え置きの厨子として使われるチベット仏教の御守り箱
素材・・・蔵銀製(銅・銀など)
チベット
サイズ (縦×横×厚み)・・・約75mm×73mm×20mm
11世紀頃にカム地方(東チベット)に実在されたとされる英雄ケサル王はその叙事詩が有名です。
右手に錫杖、左手にはカパラ杯、カトヴァンガー(鉾)にはケサルと書かれた旗がついており騎馬の代表的なケサルの姿です。
細工の細かい蔵銀製です。
重さもあるので(約90g)首から提げる場合は革紐などが合うと思います。
ガウ・・・中に小仏や経文などを入れ首から下げたり、据え置きの厨子として使われるチベット仏教の御守り箱
素材・・・蔵銀製(銅・銀など)
チベット
サイズ (縦×横×厚み)・・・約75mm×73mm×20mm