イ族・涼山彝族( Traditional Jaw Harp of liang shan YI )口琴・三枚弁 民族楽器 [CC2602]
イ族・涼山彝族( Traditional Jaw Harp of liang shan YI )口琴・三枚弁 民族楽器
[CC2602]
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/layout003/img/icon_new_x2.gif)
![](https://chagamocraft.ocnk.net/res/css227/img/pickup.gif)
この商品にはポイントはつきません。
この商品はポイント利用の対象外です。
商品詳細
中国四川省の凉山彝族(イ族)の伝統的な民族楽器、三枚弁の金属製口琴です。
Traditional Jaw Harp of liang shan YI
彝族もチベットと同じ古羌族系の民族となります。
口琴(Jaw Harp)は金属製や竹製など世界中に多種多様なものがありますが、
金属製の三枚弁(四枚弁や五枚弁もあるが基本は三枚弁)口琴といえば凉山彝族一択となります。
アジアではアイヌのムックリ(竹製)やベトナムのダンモイ(金属製)、ネパールの口琴(鉄製他)などが有名です。
かつては中国貴州省や雲南省のミャオ族、トン族、ハニ族などにも独自の口琴が伝承されていましたが、
この地域で現在も伝承されていのは凉山彝族くらいです。
入手ルートが限られるため、最近ではベトナムで三枚弁口琴の複製品が造られていますが、こちらは四川省の凉山彝族の工房から
直接買い付けた、本物のイ族の口琴です。
また、サイズは扱いやすい少し大きめサイズとなります。
イ族の口琴はダンモイやムックリと同じく、唇にあて演奏するので誰でも簡単に音が出せます。
基本は単片で鳴らしますが、二枚同時で和音も出せます。
テクニックなど気にすることなく、まずは自由に弾いて楽しむのがおすすめです。
凉山彝族の伝統工芸でもある漆塗り竹細工のケースが特徴です。
演奏時もケースは指に引っ掛けてぶら下げます。
凉山彝族の民族衣装と合わせてお勧めです。
サイズ(単片長さ×幅)・・・約68×14mm 四川省・凉山彝族
Traditional Jaw Harp of liang shan YI
彝族もチベットと同じ古羌族系の民族となります。
口琴(Jaw Harp)は金属製や竹製など世界中に多種多様なものがありますが、
金属製の三枚弁(四枚弁や五枚弁もあるが基本は三枚弁)口琴といえば凉山彝族一択となります。
アジアではアイヌのムックリ(竹製)やベトナムのダンモイ(金属製)、ネパールの口琴(鉄製他)などが有名です。
かつては中国貴州省や雲南省のミャオ族、トン族、ハニ族などにも独自の口琴が伝承されていましたが、
この地域で現在も伝承されていのは凉山彝族くらいです。
入手ルートが限られるため、最近ではベトナムで三枚弁口琴の複製品が造られていますが、こちらは四川省の凉山彝族の工房から
直接買い付けた、本物のイ族の口琴です。
また、サイズは扱いやすい少し大きめサイズとなります。
イ族の口琴はダンモイやムックリと同じく、唇にあて演奏するので誰でも簡単に音が出せます。
基本は単片で鳴らしますが、二枚同時で和音も出せます。
テクニックなど気にすることなく、まずは自由に弾いて楽しむのがおすすめです。
凉山彝族の伝統工芸でもある漆塗り竹細工のケースが特徴です。
演奏時もケースは指に引っ掛けてぶら下げます。
凉山彝族の民族衣装と合わせてお勧めです。
サイズ(単片長さ×幅)・・・約68×14mm 四川省・凉山彝族