新入荷順
-
香炉(香立) チベット密教法具(オールド品) [CTBT0241]
チベット仏教法具の香炉(香立)です。 実際に使われていたオールド品となります。 タシタゲ(八吉祥)などが模られた、美しい細工品です。 香立てとしてはもちろん、オブジェとしてもお勧めです。 …
-
貴州苗族(ミャオ) 泥藍・刺繍 子供用 綿ジャケット [CC127]
貴州省ミャオ族の子供用民族衣装です、 貴州ミャオ族の村では今でも、自らの畑で麻や藍を耕すところから始め、刺繍も含め全て手作業で行っている、貴重な民族衣装です。 実際に着用されていた為、風合…
-
貴州苗族(ミャオ) 古布・綿・麻 巻きロングスカート (泥藍・蝋結) [CC126]
貴州ミャオ族の綿・麻の巻きロングスカートです。 希少な古布が使われています。 タイなどではポリエステルのプリーツスカートが増えている中、貴州ミャオ族の村では今でも、自らの畑で綿や麻、藍を耕すと…
-
オールド・チベタンターコイズのリング (トルコ石) [CTBT0238]
天然ターコイズの嵌め込まれた、チベット銀製オールドリングです。 ターコイズ(トルコ石)は珊瑚や琥珀などと共にチベット人に愛される貴石の一つです。 地元のチベット人は指に嵌める以外、髪の毛や付け…
-
アンティーク・チベタンコーラル銀製リング(山さんご) [CTBT0237]
チベット本土(カム)で造られた、純銀製のアンティークリングです。 ネパールやインド製のシルバーリングと比べ、武骨で風合いがあり、特に地元のカムパ(東チベットの人)に人気があります。 宝石に…
-
オルドス青銅器 (Thogchags) 虎・匙 [TGCH023]
動物型のオルドス青銅器です。 珍しい虎の匙です。内モンゴルのチベット仏教徒から譲り受けました。 中原の夏、商(殷)、周王朝の青銅器文化の影響を受け、北方遊牧民族の匈奴や山戎族を中心に産まれた…
-
オルドス青銅器 (Thogchags) 長角鹿 [TGCH022]
動物型のオルドス青銅器です。 長角鹿です。内モンゴルのチベット仏教徒から譲り受けました。 中原の夏、商(殷)、周王朝の青銅器文化の影響を受け、北方遊牧民族の匈奴や山戎族を中心に産まれたのがオ…
-
佛眼菩提樹の108珠念珠 [CSWD0251]
珍しい佛眼菩提樹の108珠念珠です。 親玉は星月菩提樹を用いています。 首から下げても良いですし、連にして腕輪念珠(ブレスレット)としてもお使い頂けます。 小さなサイズなので女性にもお勧めで…
-
星月菩提樹の108珠念珠 [CSWD0250]
星月菩提樹の108珠念珠です。 首から下げても良いですし、連にして腕輪念珠(ブレスレット)としてもお使い頂けます。 扱いやすい7mm珠サイズなので女性にもお勧めです。 身に付け続けること…
-
アフリカ産ローズウッド(紫檀)の108玉念珠 (4mm珠) [CSWD0249]
アフリカ産の天然紫檀(ローズウッド)を使った108玉御数珠です。 インド産の紫檀などと比べて淡い色合いで雰囲気があります。 翡翠の金剛杵や琥珀、ターコイズのパーツを組み込んであります。 ネッ…
-
ドルジェ(ヴァジュラ・九鈷杵) 木箱付き [CTBT0320]
チベット仏教法具の一つドルジェ(ヴァジュラ・金剛杵)です。 後期密教の流れを汲むチベットでは九鈷杵が流通しています。 木製の入れ物が付いている珍しいものです。 ドルジェは煩悩を解き放ち、仏の…
-
ツァツァ(磚仏)のモールド(鋳型) ・文殊菩薩 [CTIBET0319]
文殊菩薩のツァツァ鋳型です。 チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られていました。 梵語で複製を意味するツァツァはチベット…
-
文殊菩薩(ジャンペーヤン) アンティーク [CTBT0318]
チベットの文殊菩薩(ジャンペーヤン・マンジュシュリ)の仏像です。 チベット仏教において代表的な文殊菩薩の図像です。 銅製に鍍金されルビーとエメラルドが嵌め込まれています。 お勧めです。 …
-
ジービーズ(チベット天珠・九眼 )アバ旧土司 [CCTBP1370]
東チベット・アバの旧土司のチベット人から譲ってもらった九眼ジービーズ(dzi mig gup pa)です。 一片が削り取られています。 東チベットのアバはチベット族とチャン族が多く暮らす地域…
-
ジービーズ(antique glass dzi mig shi pa)古瑠璃四眼天珠 [CCTBP1366]
現存するのは珍しい、オリジナルの古瑠璃天珠(antique glass dzi beads)です。 1900年代初頭もしくは19世紀以前に造られ、交易路を渡りチベットにもたらされたジービーズです…
-
ジービーズ(チベット天珠・ドラゴンアイ)龍眼 [CCTBP1364]
東チベット・アバ出身の女性より譲ってもらったジービーズ(チベット天珠)です。 十数年に渡り実際に身に付けられていたオールドジーです。 希少な龍眼(ドラゴンアイ)です。 石本来の力強さを感じさ…
-
老山星月菩提樹の108玉念珠 (7mm珠・チベタンMala) [CTIBET0317]
老山星月菩提樹の108珠念珠です。 トルコ石や琥珀パーツが組み込んであります。 友人のチベット人女性に造ってもらいました。 落ち着いた色合いで使い易いと思います。 珠の大きさ・・・…
-
アンデシン(血珠)の108玉念珠 (6mm珠・チベタンMala) [CTIBET0315]
チベット産の希少なアンデシン(血珠・6mm)の108珠念珠です。 チベット本土でお数珠(Mala)として人気のある天然石です。 オールドターコイズ、老龍紋石、銀製のドルジェパーツの他、親玉には…
-
コーバル琥珀のチベタンブレスレット [CTBE0313]
コーバル琥珀のチベタンブレスレットです。 二色展開で付けやすくお勧めです。 現代チベットで流通している琥珀の多くは、コーバル琥珀です。他にパーツとしてはレジンやプラスティックの物があります。 …
-
アンティーク チベタンアンバー(琥珀 ) [CTBE0312]
アンティークの天然チベタンアンバー(琥珀)です。 チベット人に渡り数百年以上身に付けられていた物です。 琥珀や珊瑚(山さんご)などは大航海時代より海や陸のシルクロードを渡りチベットにもたらされ…
-
アンティーク チベタンアンバー(琥珀 ) [CTBE0311]
アンティークの天然チベタンアンバー(琥珀)です。 チベット人に渡り数百年以上身に付けられていた物です。 琥珀や珊瑚(山さんご)などは大航海時代より海や陸のシルクロードを渡りチベットにもたらされ…
-
バルト海産 琥珀のブレスレット (バルティック チェリーアンバー) [CATB022]
バルト海産のチェリーアンバー(琥珀)のブレスレットです。 赤み(濃茶色・ボルドーワインカラー)が特色です。 琥珀には帯電効果があり、良い気を引きつける力があるとされています。 お勧めです。 …
-
バルト海産 琥珀の原石 (バルティックアンバー) [CATB021]
バルト海産の琥珀の原石です。 採取されたままの原型です。 水とクロスで摩耗したり、アクセサリーとして加工されるのをお勧めします。 琥珀には帯電効果があり、良い気を引きつける力があるとされてい…
-
虎琥珀のブレスレット (花琥珀) [CSWD0244]
希少な虎琥珀(花琥珀)のブレスレットです。 琥珀には帯電効果があり、良い気を引きつける力があるとされています。 虎琥珀(花琥珀)の主な産地は中国遼寧省などです。 珠サイズ・・・ …
-
虎琥珀のブレスレット (花琥珀) [CSWD0243]
希少な虎琥珀(花琥珀)のブレスレットです。 琥珀には帯電効果があり、良い気を引きつける力があるとされています。 虎琥珀(花琥珀)の主な産地は中国遼寧省などです。 珠サイズ・・・ …
-
伽羅沈香とペマラカ(カーネリアン)、ヤクの骨の数珠玉ブレスレット [CSWD0242]
チベットの御守りペマラカ(藍紅瑪瑙・カーネリアン)とヤクの骨の御数珠玉に伽羅沈香を組合わせてブレスレットに仕上げました。 伽羅沈香は香道では六国五味の一つとされ、日本でも非常に珍重されています。…
-
縞星月菩提樹とホータン玉、グリーンファントムのブレスレット [CSWD0241]
縞星月菩提樹とホータン玉(軟玉ヒスイ)、グリーンファントム(ガーデン水晶)を組合わせブレスレットにしました。 チベットヤクの骨の数珠玉も差し込んであります。 グリーンファントム(緑幽霊水晶・ガ…
-
ガーデンクォーツ(ファントム)ブレスレット 8mm玉 [CCTBZ1160‐d]
上質で天然のガーデンクォーツ(ファントム・緑幽霊水晶)のブレスレットです。 特に財力や精神力UPに効果があるとされ、会社経営者や商人に人気のある石です。 お勧めの一点物です。 サイズ…
-
Pema Raka (ペマラカ)と珊瑚、発掘クリスタルのチベタンブレスレット [CTBT0309]
ペマラカ(藍紅瑪瑙・カーネリアン)と天然のコーラル(珊瑚)に、シリアの発掘クリスタルを組合わせブレスレットに仕上げました。 ヤクの骨の数珠玉を差し込んでいます。 ペマラカはチベットで古代より伝…
-
アンティーク チベタンアンバー(琥珀 ) [CTBE0307]
アンティークの天然チベタンアンバー(琥珀)です。 もとは一連のネックレスで、数百年に渡りチベット人が身に付けていた物です。 一点でシンプルにネックレスにしても良いですし、他の素材や宝石と連に組…
-
チベットアンデシン(血珠)と縞瑪瑙のネックレス [CGZZ1178]
チベット産の希少なアンデシン(血珠)と縞瑪瑙を組合わせたネックレスです。 天然の珊瑚も差し込んでいます。 血珠(アンデシン)はチベット高原や南米のアンデス山脈を産地とし、血行を良くしたり、良い…
-
チベットの装身具(ラマ僧のガウ) [CTBT0302]
チベット僧侶(行者)が身に付けていたという装身具です。 アバのチベット人より譲ってもらいました。 ガウ(御守り箱)の一種とみられ、珍しい木製です。 恐らく中には経文などが入れられていたと思わ…
-
天然トルコ石と沈香のブレスレット [CSWD0237]
風合いある天然のチベタン・ターコイズ(トルコ石)とベトナム産沈香を組合わせてブレスレットに仕上げました。 しっかりとした良い香りのする沈香です。 沈香の効能としては胃腸や肝臓などの器官、腹痛、…
-
数珠カウンター(ガンダー&ヴァジュラ) 純銀製 [CTIBET0300]
純銀製のチベット数珠カウンターです。 ガンダーとヴァジュラの一対になっています。 真鍮製や兼価品のメッキ製が多い中、こちらはお勧めの純銀製です。 一般的には108珠のお数珠に付けますが、お好…
-
チベットオールドアンバー(琥珀 )の銀製リング (16号) [CTIBET0299]
チベタンアンバー(琥珀)のシルバーリングです。 渋みのあるアンバーを使用しています。 アンバーは帯電効果もあり、身に付ける事により気の流れを良くしてくれます。 また、ずっと身に付けていると風…
-
天然ラピスラズリとターコイズのチベタンブレスレット(6mm玉) [CTIBET0297]
天然無染色のラピスラズリとターコイズ、コーラル(珊瑚)を組合わせ、ブレスレットに仕上げました。 チベットの御数珠に差し込まれているチベット銀製パーツを差し込んでいます。 ラピスラズリには邪念を…
-
龍紋石と虎琥珀のブレスレット (14mm玉) [CCTBZ1177]
龍紋石と虎琥珀を組み合わせたブレスレットです。 チベットヤクの骨の数珠玉も組込んでいます。 龍紋石(龍紋めのう)は瑪瑙の一種で、龍の鱗のような模様が入っているのが特徴です。 古代より聖なるパ…
-
ジービーズ(龍眼天珠・ドラゴンアイ) [CCTBP1358]
東チベット・アバの商人より買い付けたジー(チベット天珠)です。 上質の瑪瑙にしっかりと造りこまれたジービーズ(龍眼天珠・ドラゴンアイ)です。 こちらは古いものではありませんが、チベット寺院内の…
-
菩提根(原実)とチベットアンデシン(血珠)のブレスレット [CSWD0235]
菩提根の原実とチベット産のアンデシン(長石の一種・血珠)を組合わせブレスレットに仕上げました。 チベットの御数珠などでも稀に見かける菩提根は身に付け続ける事で、表面がアイボリー色に経年変色してい…
-
チベットの銀細工・装身具(裁縫具入れ) アンティーク [CTIBET291]
アバのチベット人から譲ってもらった装身具です。 純銀製の携帯用裁縫具セットです。 とても美しいチベットの銀細工です この様な携帯用の裁縫具は西アジア、ヨーロッパ方面でも見かける事が出来る遊牧…
-
天然トルコ石と伽羅沈香のブレスレット [CSWD0234]
風合いある天然のチベタン・ターコイズ(トルコ石)と伽羅沈香を組合わせてブレスレットに仕上げました。 伽羅沈香は香道では六国五味の一つとされ、日本でも非常に珍重されています。 効能としては胃腸や…
-
ツァツァ(チベットの磚仏) 四臂観音菩薩 [CTIBET290]
チベットの磚仏、四臂観音菩薩(チャンレーシィク)です。 表面には鍍金の跡が見られます。 チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて…
-
チベット医学タンカ(四部医典第五番・受胎から出産)アムド [CLP010]
チベット医学タンカ(四部医典)のうち、第五番にあたる受胎から出産までを説いたタンカです。 こちらは数十年前にアムド地方(東北チベット)で描かれたものです。 図像様式は17世紀より変わっておりま…
-
貴州省トン族 刺し子(こぎん刺し技法)子供用ジャケット [CC118]
貴州省トン族の子供用民族衣装です、 とても手の込んだ刺し子が魅力的です。 日本の津軽地方に伝わる、こぎん刺しと同様の技法で作られています。 前身ごろに刺繍のポケットが付いています。 実際に…
-
貴州省トン族 刺し子(こぎん刺し技法)子供用ジャケット [CC117]
貴州省トン族の子供用民族衣装です、 とても手の込んだ刺し子が魅力的です。 日本の津軽地方に伝わる、こぎん刺しと同様の技法で作られています。 実際に着用されていた為、風合いがあります。 現在…
-
貴州省トン族 刺し子(こぎん刺し技法)子供用ジャケット [CC116]
貴州省トン族の子供用民族衣装です、 とても手の込んだ刺し子が魅力的です。 日本の津軽地方に伝わる、こぎん刺しと同様の技法で作られています。 実際に着用されていた為、風合いがあります。 現在…
-
ペマラカと緑檀の念珠ブレスレット (生命の樹) [CSWD0233]
チベットのペマラカ(藍紅瑪瑙)と緑檀の念珠ブレスレットです。 こちらは天然無染色の高級緑檀木を使っています。 純銀製の金剛鈴パーツ、チベット銀製のパーツ、アンティークのホワイトハートを差し込んであ…
-
チベタン・アンティークMALA(シェルパコーラルの念珠) [CTIBET284]
シェルパコーラル(アンティーク・グラスビーズ)のアンティークの御数珠です。 東チベットのチベット人が代々身に付けていたものです。 長い年月を経て、数珠玉は99玉となっております。 小さ目…
-
ホータン白玉(ヒスイ)の銀製ペンダントトップ [CATB039]
ホータン白玉(ヒスイ)の銀製ペンダントトップです。 上質の和田白玉を使っています。 ホータン玉(ぎょく)はシルクロード タクラマカン砂漠の南に位置するホータン近辺で採掘される軟玉ヒスイで、70…
-
チベットオールドアンバー(琥珀 )の銀製リング [CTIBET0286]
チベタンアンバー(琥珀)のシルバーリングです。 渋みのあるアンバーを使用しています。 アンバーは帯電効果もあり、身に付ける事により気の流れを良くしてくれます。 また、ずっと身に付けていると風…
-
Pema Raka 藍紅瑪瑙 (ペマラカ)アンティーク [CTIBET0284]
チベットで古代より伝わり、身に付けられているペマラカ(藍紅瑪瑙)です。 現地のチベット人たちはシンプルに紐を通したり、ジービーズ(チベット天珠)などと組合わせネックレスにして身に付けています。 …
-
金钟菩提樹(アフリカ産)の108玉念珠 [CSWD0231]
金钟菩提樹の108玉念珠です。 鈴虫を意味する金钟菩提樹はアフリカ産の菩提樹で、特に中国で人気が出ています。 穂のかな香りが特徴的です。 ネックレスとしてお勧めですし、連にしてブレスレットと…
-
ラピスラズリの108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTIBET0279]
ラピスラズリ(青金石)の108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、真鍮製鍍金の親玉などが組込まれています。 小さ目の珠なので、御数珠やネックレスとして…
-
アンティーク チベタンアンバー(琥珀 ) [CTBE0276]
アンティークの天然チベタンアンバー(琥珀)です。 もとは一連のネックレスで、数百年に渡りチベット人が身に付けていた物です。 一点でシンプルにネックレスにしても良いですし、他の素材や宝石と連に組…
-
虎眼(麒麟眼)菩提樹とチベット・ヤクの骨のブレスレット [CSWD0230]
希少な虎眼菩提樹(麒麟眼菩提樹とも)、にチベットに生息するヤクの骨で作られた数珠玉を組合わせたブレスレットです。 天然トルコ石(ターコイズ)とアンティークのホワイトハートを差し込んでいます。 …
-
チベットのお守り(Thogchags) [TGCH021]
チベット御守り(トクチャ)です。 こちらのモチーフは具体的にどの様(部分)に用いられたのかは分かりませんが、オブジェとしてもお勧めです。 トクチャ(Thogchags)・・・雷神が天よりもたら…
-
菩提根(原実と数珠玉)のブレスレット [CSWD0229]
菩提根の原実と数珠玉を組合わせブレスレットに仕上げました。 チベットの純銀製のタシタゲパーツ(吉祥の紐)とヤクの骨の数珠玉を差し込んでいます。 チベットの御数珠などでも稀に見かける菩提根は身に…
-
シャンカ(チベット法螺貝)と龍眼菩提樹のブレスレット [CSWD0228]
法螺貝(シャンカ)の数珠玉と龍眼菩提樹を組み合わせたブレスレットです。 チベットのヤクの骨のパーツも差し込んでいます。 菩提樹は仏教三聖木のひとつで、仏陀がこの木の下で悟りを開いたとされていま…
-
Pema Raka 藍紅瑪瑙 (ペマラカ)アンティーク [CTIBET0273]
チベットで古代より伝わり、身に付けられているペマラカ(藍紅瑪瑙)です。 現地のチベット人たちはシンプルに紐を通したり、ジービーズ(チベット天珠)などと組合わせネックレスにして身に付けています。 …
-
Pema Raka 藍紅瑪瑙 (ペマラカ)アンティーク [CTIBET0272]
チベットで古代より伝わり、身に付けられているペマラカ(藍紅瑪瑙)です。 現地のチベット人たちはシンプルに紐を通したり、ジービーズ(チベット天珠)などと組合わせネックレスにして身に付けています。 …