ジービーズ(チベット天珠)dzi beads
-
ジービーズ・チベット五眼天珠 (5アイジー mig nga pa) [CTBP2038]
52,000円(税込)
チベットの五眼天珠(5アイジー)です。 古来より存在する図案の中でも五眼は流通量少なめです。 東チベットのカムパのから譲ってもらったハイクオリティの一点です。 古いものではありません…
-
ジービーズ・チベット八眼天珠 (8アイジー mig ge pa) セルニャ(金色の双魚) [CTBP2037]
52,000円(税込)
チベットの八眼天珠(8アイジー)です。 末広がりを意味する8アイは幅広く人気があります。 またそのデザインから吉祥紋の一つ、金色の双魚(セルニャ)を象徴するとも言われています。 古来…
-
チベットアンデシン(血珠)とジービーズ・二眼天珠(ミグ二パ)、サードオニキスのブレスレット [CTBP2036]
血珠と呼ばれるチベット産の希少なアンデシン(6mm玉)のブレスレットです。 チベットの二眼天珠(mig ni pa・2アイジービーズ)と組み合わせました。 差し玉に天眼石のサードオニキスを…
-
ジービーズ(チベット天珠 )とルンゴ玉、トクチャのブレスレット [CTBP2035]
チベットの小天珠(ジービーズ)9個とヤク骨製のルンゴ玉(チベタンスカル)、トクチャ(天鉄)を組み合わせてブレスレットに 仕立てました。 アクセントに天然の珊瑚(染色)珠と真鍮製(ゴールド)の差…
-
ジービーズ(ブッダ6アイ/ドラゴンアイ) 特殊仏陀六眼天珠(龍眼天珠) [CTBP2029]
東チベットカム地方のチベット人から譲ってもらった仏陀六眼天珠(ブッダ6アイ)です。 非常に状態の良い、ハイクオリティの一点です。 6個のブッダアイがベースですが、再度の四方四角も眼と呼ばれ…
-
ジービーズ(9アイ・dzi mig gu pa) 九眼天珠 [CTBP2028]
チベットの九眼天珠(9アイジー・dzi mig gu pa)です。 東チベットのカムパ商人から譲ってもらった中の一点です。 古代オリジナルと見間違える程のトップクオリティです。 …
-
ジービーズ(12アイジー dzi mig chic chu ni pa) 十二眼天珠 ・黒朱砂 [CTBP2027]
東チベットカムパの仏具商人から買付けた十二眼天珠(チベット天珠)です。 時代は若いですが老鉱石から作り出されている為、黒朱砂(ブラックブラッドスポット)が見受けられます 1990年代にチベ…
-
ジービーズ(3アイジー dzi mig sum pa) 特殊三眼天珠 [CTBP2026]
チベットの三眼天珠です。 珍しい特殊な3アイになります。 こちらもチベット・カム地方で見つけたものです。 時代は若いですが一層のエッヂング技法で飴色に仕上がっており、いわゆるチュムジ…
-
ジービーズ・小虎牙天珠 (タッソージー dzi ta so) [CTBP2025]
チベットの虎牙天珠(タッソー・ジービーズ)です。 古来より存在する図案です、 流水紋系の図案で虎牙もしくは馬歯(共にチベット語でタッソーと呼ぶ)と呼ばれることが多いです。 こちらは東…
-
ジービーズ・小天地天珠 (サコナゴジー dzi sakor namkor) [CTBP2024]
チベットの天地天珠(サコナゴ・ジービーズ)です。 古来より存在する図案ですが、 このサイズは流通量少なめで、近年はあまり見かけなくなっています。 こちらは東チベットのカムパの仏具商人…
-
ジービーズ・小三眼天珠 (3アイジー dzi mig sum pa) [CTBP2023]
チベットの小三眼天珠(スンミ・ジービーズ)です。 古来より存在する図案ですが、 流通量は少なめで、近年はあまり見かけなくなっています。 こちらは東チベットのカムパの仏具商人からまとめ…
-
ジービーズ ルックミ (dzi lug mig /羊眼板珠/ルグミグ)天眼石 [CTBP2021]
チベット語でルックミ(ルグミグ・羊の眼)と呼ばれる、単眼のアイビーズです。 東チベット、カムパの商人から買い付けました。 時代は若いですがバランスの取れた非常に美しい一点です。 漢訳…
-
ジービーズ(1アイジー dzi mig chig pa) 特殊一眼天珠(息増壊) [CTBP2014]
チベットの珍しい特殊一眼天珠です。 近年は息増壊珠とも呼ばれます 滅多と見かけませんが、この図案も古代に存在してるようです。 流水紋というよりは山形の波紋と大地のサコルが見てとれます。 …
-
ジービーズ(9アイ・dzi mig gu pa ) 特殊九眼天珠・菩提葉紋 [CTBP2022]
菩提樹の葉の特殊九眼天珠(9アイジー)です。 東チベットカムパの商人から譲ってもらいました。 流通量の少ない特殊九眼です。 大きさもあり、縦向き横向きどちらでも首から提げられます。 …
-
ジービーズ・チベット天珠 (Tibetan dzi beads) 七線珠 [CTBP2013]
完品の七線珠(7ラインジー)チベット天珠です。 チベット・カム地方で見つけた線珠です。 時代は若いですが非常に真面目に造らているジービーズ(チベット天珠)です。 古代オリジナルのジー…
-
ジービーズ 4アイ( dzi mig si pa ) チベット四眼天珠 [CTBP2019]
飴色で完品の、チベット四眼天珠(4アイジー)です。 dzi mig si pa 東チベット・アバの友人を頼りにカムパから譲ってもらった3点の中の一つです(4アイ、5アイ、6アイ)。 …
-
ジービーズ (ドルジェ1アイ・dzi mig chig pa with Dorje) 特殊山形一眼天珠(特殊金剛一眼) [CTBP2017]
トップクオリティの一眼天珠(1アイジー)です。 呼び方はいくつかありますが、特殊山形一眼天珠または特殊金剛一眼天珠になります。 裏の三角形はヒマラヤの山々を模しているという説もあります。 …
-
ジービーズ(6アイ・dzi mig du pa) 十字六眼・チベット天珠 [CTBP2016]
老鉱石を用いたハイクオリティの十字六眼天珠(6アイジー)です。 羯磨金剛にも見て取れる十字紋です。 東チベット・アバの友人を頼りにカムパから譲ってもらったうちの一つです。 古代オリジナル…
-
ジービーズ 5アイ( dzi mig nga pa ) チベット五眼天珠 [CTBP2011]
飴色で完品の、チベット五眼天珠(5アイジー)です。 dzi mig nga pa 東チベット・アバの友人を頼りにカムパから譲ってもらったうちの一つです。 古代オリジナルと見間違…
-
ジービーズ( dzi ta so ・タッソージー) 虎牙天珠 [CTBP2010]
チベットの虎牙天珠(タッソージー)です。 流水紋系の一種で、馬歯天珠(タッソー)や水紋天珠とも呼ばれます。 東チベットで身に付けられていた一点です。 時代は若いですが、真面目に持…
-
アバ・チベット天珠と沈香(伽羅)・エンドレスノットのブレスレット (ジービーズ・Tibetan Dzi stone) [CTBP2009]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 タラカン島産の沈香(伽羅)数珠玉とエンドレスノット(蔵銀製)を組み合わせてブレスレ…
-
アバ・チベット天珠と星月菩提樹・エンドレスノットのブレスレット (ジービーズ・Tibetan Dzi stone) [CTBP2008]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 星月菩提樹とエンドレスノット(真鍮製)を組み合わせてブレスレットに仕立てました。 …
-
ジービーズ(6アイジー dzi mig du pa) チベット六眼天珠 [CTBP2007]
チベットの六眼天珠(6アイジー・dzi mig du pa)です。 こちらも東チベットのカムパの半牧民の商人から譲ってもらった一点です。 (今回入手の最後の一点になります) 時代は若いで…
-
ジービーズ(7アイジー dzi mig dun pa) 特殊七眼チベット天珠 [CTBP2006]
チベットの七眼天珠(7アイジー)です。 7アイでも珍しいタイプで5アイと2アイの組み合わせになります。 こちらも古代から存在する図案の一つです。 東チベットのカムパの半牧民の商人から譲っ…
-
ジービーズ(4アイジー dzi mig si pa) チベット四眼天珠 [CTBP2005]
チベットの四眼天珠(4アイジー・dzi mig si pa)です。 こちらは東チベットのカムパの半牧民の商人から譲ってもらった一点です。 飴色の綺麗な一点です。 ブレスレットに組み込…
-
ジービーズ 古瑠璃三眼天珠( dzi mig sum pa ) 老料器三眼天珠 [CTBP2004]
少なくとも100年近くは身に着けられてきた古瑠璃天珠(老料器天珠)です。 珍しい菱形(金剛眼)の3アイです。 チベットでは三眼天珠はミグ・スムパと呼ばれ、密教の三宝(仏法僧)にゆかりあるデ…
-
ジービーズ・2アイ(二眼天珠)と山珊瑚、ルンゴ珠のブレスレット [CTBP2003]
チベットの二眼天珠(2アイジー・Dzi mig ni pa)です。 アンティークの山珊瑚とチベタン・スカル玉(ヤク骨製のルンゴ珠)を組み合わせて、 ブレスレットに仕立てました。 蔵銀…
-
ジービーズ(1アイジー dzi mig chig pa) 特殊一眼天珠(息増壊) [CTBP1997]
チベットの珍しい特殊一眼天珠です。 特殊天地天珠とも言えます。 滅多と見かけませんが、この図案も古代に存在してるようです。 流水紋というよりは山形の波紋と大地のサコルが見てとれます。 …
-
ジービーズ(5アイジー dzi mig nga pa) 特殊・十字五眼天珠 [CTBP1996]
チベットの珍しい特殊五眼天珠(十字型五眼)です。 滅多と見かけませんが、この図案も古代に存在しています。 羯磨金剛(ダブルドルジェ)にも見てとれ、後ろは雷神(トクチャ)のようでもあります。…
-
ジービーズ(dzi mig sum pa)チベット三眼天珠(3アイジー) [CTBP1995]
チベットの三眼天珠(3アイジー)です。 古代より存在する伝統的なモチーフです。 仏法僧(三宝)と掛け合わせて、チベット本土では人気の図案になります。 こちらは中央チベットのニンティに…
-
ジービーズ(3アイジー dzi mig sum pa) 小三眼天珠 [CTBP1994]
チベットの小三眼天珠(スンミ・ジービーズ)です。 古来より存在する図案ですが、 流通量は少なめで、近年はあまり見かけなくなっています。 こちらは東チベットのカムパの半牧民の商人から譲…
-
ジービーズ 古瑠璃天珠(ダブルサコナゴ dzi sakor namkor ) 老料器双天地天珠 [CTBP1993]
少なくとも100年近くは身に着けられてきた古瑠璃天珠(老料器天珠)です。 チベットに伝来するジービーズの中でも、線珠に次いで初期に生まれた図案のサコナゴ(天地紋)です。 こちらはダブルサコ…
-
ジービーズ(8アイジー dzi mig ge pa) 金の双魚・八眼 天珠 [CTBP1992]
チベットの八眼天珠(8アイジー)です。 末広がりを意味する8アイは幅広く人気があります。 またそのデザインから吉祥の金の双魚(セルニャ)を象徴するとも言われています。 古来より存在す…
-
ジービーズ(dzi tiger tooth or wave motif)・虎牙天珠(水紋・馬歯) [CTBP1991]
チベットの虎牙天珠(タッソー)です。 時代や見解により水紋天珠や馬歯天珠とも呼ばれます。 いわゆる流水紋で、古代より存在する伝統的なモチーフです。 こちらは中央チベットのニンティに暮…
-
ジービーズ(9アイジー dzi mig gu pa) チベット天珠・九眼 [CTBP1990]
チベットで最も人気のある9アイジー・九眼天珠です(dzi mig gu pa)です。 古来より存在する図案の中で一番有名な図柄になります。 こちらは東チベットのカムパの半牧民の商人から譲っ…
-
チベタン・アンティークターコイズ(yu)とコーラル(山珊瑚)、ジービーズ(天珠)の首飾り [CTBP1989]
東チベットで入手したビンテージのチベット天珠(ジービーズ)2点です。 どちらも三分の一に削れていますが、図案から九眼天珠(グミ)と三眼天珠(スムミ)だと分かります 少なくとも30〜40年以上は…
-
ジービーズ・9アイ(九眼天珠)と薬師玉、ルンゴ珠のブレスレット [CTBP1988]
眼が三つ残っているチベットの九眼天珠(9アイジー)です。 ラミック(薬師玉)とチベタン・スカル玉(ヤク骨製のルンゴ珠)を組み合わせて、 ブレスレットに仕立てました。 椰子の平玉を緩衝用に…
-
アバ・チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)9アイ [CTBP1987]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 こちらも眼が三つ残っています。 図案から九眼天珠(Dzi mig gu pa)だと…
-
ジービーズ(チベット天珠)と縞星月菩提樹、アンデシンの首飾り [CTBP1986]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 眼が一つ残っており、図案から三眼天珠(3アイジー)だと分かります。 縞星…
-
チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)と沈香木(伽羅)、アンデシンの念珠ブレスレット [CTBP1985]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 特殊なデザインですが恐らくドルジェ紋(金剛杵天珠)だと思われます。 (もしくは金…
-
アバ・チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)9アイ [CTBP1984]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 眼が三つ残っています。 こちらは九眼天珠(Dzi mig gu pa)だったと分か…
-
アバ・チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)パドマサンヴァヴァ(如意三眼) [CTBP1982]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 如意の部分が残っています。この図案から如意三眼天珠だと分かります。 通称パドマサ…
-
アバ・チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)ダブルチャクリ [CTBP1981]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 元の図案は分かりませんが可能性としてはドルジェ(金剛杵)または如意の図案だったと思…
-
ジービーズ(サコナゴ・天地天珠)と縞星月菩提樹、アンデシン、チベット密教 マニコロのネックレス [CTBP1980]
淡い色合いでとろみのある天地天珠(サコナゴジー)です チベット語でsakor(大地)と namkor(天空)を意味します。丸がナムコル、資格がサコルです。 東チベット、アバの友達に1年かけ…
-
ジービーズ(8アイジー dzi mig ge pa) チベット八眼天珠の首飾り [CTBP1979]
チベットの八眼天珠(8アイジー)です。 末広がりを意味する8アイは幅広く人気があります。 また図案から双魚(金の魚・セルニャ)に見立てられることもあります 古来より存在する図案の中でも流…
-
ジービーズ・8アイ(八眼天珠)とアンティークコーラル、ルンゴ珠)のブレスレット [CTBP1978]
金の魚(セルニャ)を表すともされるチベットの八眼天珠(8アイジー)です。 アンティークの珊瑚(天然コーラル)とチベタン・スカル玉(ヤク骨製のルンゴ珠)を組み合わせて、 ブレスレットに仕立てまし…
-
ジービーズ・チベット天珠 (Tibetan dzi beads) 七線珠の首飾り [CTBP1976]
完璧な美しさの七線珠(7ラインジー)チベット天珠です。 東チベットで見つけアバの友人にネックレスに仕立ててもらいました。 小さな線珠2点も差し込んでいます。 非常に真面目に造らている…
-
アバ・チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)ブッダリーフ2アイ(菩提葉二眼) [CTBP1975]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 菩提樹の葉の眼が二つ残っています。この図案から異形九眼か六眼天珠だと思われます。 …
-
チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)とオニキス(天眼瑪瑙)、エンドレスノットのブレスレット [CTBP1974]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 眼が三つ残っています。この図案からおそらく大きめの九眼天珠(グミ・Dzi mig …
-
チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)と老山亀珠、老星月菩提樹のブレスレット [CTBP1973]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 眼が三つ残っています。この図案からおそらく特殊九眼天珠(グミ・Dzi mig gu…
-
ルックミ (lug mig /羊眼板珠/ルグミグ)の銀製リング・魔除け天眼石 [CTBP1971]
チベット語でルックミ(ルグミグ・羊の眼)と呼ばれる単眼のアイビーズが嵌め込まれた純銀製リングです。 漢訳されて、羊眼板珠や天眼石(ルックミ)と呼ばれている魔除けの眼です。 元はメソポタミヤ…
-
ジービーズ・グミ(9アイジー mig gu pa) チベット九眼天珠の首飾り [CTBP1972]
チベットで最も人気のある9アイジー・九眼天珠です(グミ・dzi mig gu pa)です。 古来より存在する図案の中で一番有名な図柄になります。 こちらは東チベットで見つけたものを友人のア…
-
アバ・チベット天珠・ジービーズ(Tibetan Dzi stone)パドマサンヴァヴァ(如意三眼) [CTBP1969]
東チベット、アバの友達に1年かけて収集してもらったビンテージのチベット天珠です。 こちらはその中の一点です。 如意の部分が残っています。この図案から如意三眼天珠だと分かります。 通称パドマサ…
-
ジービーズ(ブッダ6アイ) 特殊仏陀六眼天珠(龍眼天珠) [CTBP1962]
東チベットカム地方のチベット人から譲ってもらった特殊仏陀六眼天珠(ブッダ6アイ)です。 6個のブッダアイがベースですが、再度の四方四角も眼と呼ばれることもあり、16の眼があると唱えるチベタンもい…
-
ジービーズ( dzi yi shin norbu 如意宝珠) 如意天珠(グリーンターラ) [CTBP1959]
カムパのチベット人のディーラーから譲ってもらった如意天珠です。 如意宝珠をあらわすdzi yi shin norbu です。 またこのデザインがグリーンターラ菩薩の持つ花飾りにも似ていることか…
-
ジービーズ(3アイジー dzi mig sum pa) 三眼天珠 [CTBP1964]
チベットの三眼天珠(3アイジー)です。 チベットではミグ・スムパと呼ばれ、密教の三宝(仏法僧)にゆかりあるデザインで人気です。 こちらは東チベット、アバの知り合いから一点のみ譲ってもらった…
-
ジービーズ(9アイ・dzi mig gu pa ) 特殊九眼天珠・菩提葉紋 [CTBP1963]
菩提樹の葉の特殊九眼天珠(9アイジー)です。 カムパのチベット人から如意天珠と一緒に譲ってもらった9アイ(九眼天珠・ジービーズ)です。 流通量の少ない特殊九眼です。 大きさもあり、縦…
-
ジービーズ3アイ(チベット三眼天珠)と老山亀珠のブレスレット [CTBP1953]
眼が一つ残っている三眼天珠(3アイジー)です。 形状から星辰三眼天珠だったと思われます。 今回、東チベット・アバの友人を頼りに東北チベットの山奥ゴロク地方でにて探し出した、ビンテージのジーの一…
-
ジービーズ (パドマサンヴァヴァ・グルリンポチェ) 如意三眼天珠 [CTBP1954]
チベットの如意三眼天珠です。 チベットではパドマサンヴァヴァ(グルリンポチェ)にゆかりあるデザインとされています。 インド人行者のパドマサンヴァヴァがチベットに渡り、羅刹女を制圧しチベットに密…
-
ジービーズ 古瑠璃天珠(3アイ dzi mig sum pa ) 老料器三眼天珠 [CTBP1952]
少なくとも100年近くは身に着けられてきた古瑠璃三眼天珠(老料器三眼天珠)です。 今回東北チベットの奥地ゴロク地方を中心に、チベタンの仲間と探して入手した、老料器天珠の一つです。 完品の三…