チベット仏教美術品・装身具(tibetan art)
-
ヤクの骨の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0670]
ヤクの骨の数珠玉のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠です。 シャンカの親玉や珊瑚の天玉が組み込まれています。 真鍮製の数珠カウンターも…
-
星月菩提樹の108珠念珠(チベタンMALA) [CTBT0669]
上質の星月菩提樹で組まれた108玉念珠です。 こちらはチベット人の仏具職人が仕立てた、本格的なチベットMALA(御数珠)です。 中央チベットのロカ地方のチベット商人から買付けた品です。 …
-
鳳眼菩提樹の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0667]
鳳眼菩提樹のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠です。 シャンカ(ほら貝)の親玉や真鍮製の数珠カウンターなどが付いております。 上質…
-
ツァツァ(磚仏)のモールド(鋳型) ・マハカーラ(大黒天) [CTBT0665]
マハカーラ(大黒天)のツァツァ鋳型です。 チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られていました。 梵語で複製を意味するツァツ…
-
ツァツァ(磚仏)のモールド(鋳型) ・釈迦牟尼仏陀 [CTBT0664]
釈迦牟尼仏陀のツァツァ鋳型です。 チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られていました。 梵語で複製を意味するツァツァはチベ…
-
仏頂尊勝母(ナムギェルマ)のツァツァ仏 (チベットの磚仏) アンティーク [CTBT0661]
仏頂尊勝母(ナムギェルマ)のツァツァ仏(チベットの磚仏)です。 アバのチベット商人より譲り受けました。 薄く彩色が残っています。 三面八臂像で羯磨金剛や毘盧遮那仏を持っているのが特徴の女…
-
シャンカの108玉御数珠(チベタン MALA ・法螺貝の数珠玉) [CTBT0659]
法螺貝の数珠玉(シャンカ)で組まれたチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠です。 各珠にはチベット文字で観音菩薩のマントラ(真言・オム・…
-
チャクラサンヴァラのヤブユム(四面十臂歓喜仏) 銅製アンティーク仏像 [CTBT0658]
銅製の年代物チベット仏像です。 チベットの護法尊で、チャクラサンヴァラのヤブユム(四面十臂持金剛歓喜仏)と呼ばれる尊格です。 威厳ある尊格で状態も良く、希少なアンティーク仏像です。 …
-
鳳眼菩提樹の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0657]
鳳眼菩提樹のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠です。 シャンカ(ほら貝)の親玉や真鍮製の数珠カウンターなどが付いております。 上質…
-
カパラの御数珠 (チベタンKapala Mala ) アンティーク [CTBT0656]
年代物のカパラ(カパーラ)の御数珠(108珠)です。 こちらは東チベット・アバのチベット人男性から譲ってもらったものです。 カパラの中でも大きめの珠になります。 カパラはチベット密教徒(特に…
-
ヤクの骨の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0654]
ヤクの骨で造られたチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠です。 使い込むことに艶が増し、風合いが出てきます。 お勧めのチベタンマー…
-
ヤクの角の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0653]
ヤクの角の数珠玉のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠です。 シャンカの親玉や珊瑚の天玉、瑪瑙製ジービーズ(二眼天珠)が組み込まれています…
-
ターコイズ(トルコ石)の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0652]
ターコイズ(トルコ石)のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で親玉、ボサともにターコイズです。 天玉には瑪瑙製のジービーズ(二眼天珠)も組…
-
ラピスラズリの108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0652]
ラピスラズリ(青金石)の108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、銅製(銀メッキ)の親玉や吉祥紋パーツ、瑪瑙や珊瑚の天玉が組込まれています。 小さめの…
-
鳳眼菩提樹の108玉念珠 (小鳳眼、Raktu Seed チベタンMALA) [CTBP0651]
小鳳眼菩提樹の108玉念珠。(Raktu Seed チベタンMALA)です。 小粒の菩提樹ですので連にしてブレスレットとしてもお使いいただけます。 ボサにトルコ石の飾りがついています。 …
-
鳳眼菩提樹の108玉念珠 (小鳳眼、Raktu Seed チベタンMALA) [CTBP0650]
小鳳眼菩提樹の108玉念珠。(Raktu Seed チベタンMALA)です。 小粒の菩提樹ですので連にしてブレスレットとしてもお使いいただけます。 ボサにトルコ石の飾りがついています。 …
-
チベット・ヤクの骨の108玉御数珠(チベタンMALA) [CTBT0649]
チベットに生息するヤクの骨で作られた風合いある御数珠です。 法螺貝(シャンカ)と瑪瑙(カーネリアン)が組込まれています。 真鍮製の数珠カウンター(ガンター&ドルジェ)も付いています。 現…
-
ティルブとドルジェ(金剛鈴と金剛杵) 箱付き [CTBT0648]
チベット密教法具のガンター(ティルブ・金剛鈴)とヴァジュラ(ドルジェ・金剛杵)のセットです。 彫金されている希少なケース付きです。 チベット寺院での実用を目的に造られた、本格的な法具です。 …
-
チベットMALA (ルドラクシャの108珠念珠) 金剛菩提樹5mm玉 [CTBT0646]
ルドラクシャの108玉御数珠です。 希少な小粒(5mmサイズ)の金剛菩提樹で、チベット人が組んだチベタンMALAです。 親玉や天玉には琥珀玉や瑪瑙、トルコ石が組込まれています。 連ブレスレッ…
-
ターコイズ(トルコ石)の108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0645]
ターコイズ(トルコ石)のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で琥珀の親玉、瑪瑙の天玉などが組込まれています。 雰囲気のある一点物です。…
-
珊瑚の108玉御数珠(チベタンコーラル MALA ) [CTBT0644]
チベタンコーラル(珊瑚)の108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、主玉にさんごの他、琥珀の親玉や瑪瑙の天玉が組込まれています。 御数珠としてはもちろ…
-
観音菩薩立像(鍍金銅製チベット仏像)アンティーク [CTBT0643]
チベットの観音菩薩立像(チャンレーシィ)の鍍金仏です。 時代のあるアンティーク品です。 アムド地方のチベット人の仏具骨董屋から譲ってもらったものです。 恐らく、もともとは観音三尊像〈観音…
-
ホワイトターラ(鍍金銅製チベット仏像)白度母・多羅菩薩 [CTBT0642]
チベットの多羅菩薩、ホワイトターラの鍍金仏です。 豊かで穏やかな表情をされています。 観音菩薩の涙より生まれたとされる、ターラ菩薩はチベットで人気のある尊格です。 こちらはアムド地方のチベッ…
-
ツァツァ(磚仏)のモールド(鋳型) ・八臂観音菩薩 [CTBT0641]
八臂観音菩薩のツァツァ鋳型です。 チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られていました。 梵語で複製を意味するツァツァはチベ…
-
グリーンターラ鍍金仏 (小仏) 緑度母 [CTBT0640]
グリーンターラの鍍金仏です。 ガウや木箱、携帯用の袋などに入れて身に着けても良いチベットの小仏です。 こちらはアムド地方のチベット人の仏具骨董屋が持っていたものです。 多少の時代もありおすす…
-
ティンシャ (チベタンベル) タシタゲ [CTBT0635]
チベット密教法具の一つ、ティンシャ(チベタンベル)です。 タシタゲ(八吉祥)が描かれています。 裏面にはチベット文字で真言(オム・ア・フム)と書かれています。 チベットヒーリングやティン…
-
鳳眼菩提樹の御数珠 (チベタン Mala ) アンティーク 10mm玉 [CTBT0634]
鳳眼菩提樹のチベタンアンティークMALA(108玉念珠)です。 貴重な10mmサイズの年代物の鳳眼菩提樹です。 時代の流れで何度も組みなおされている間に玉抜けもあったようで、 数玉は他の木珠…
-
ラピスラズリの108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0632]
ラピスラズリ(青金石)の108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、琥珀の親玉などが組込まれています。 小さめの珠なのでネックレスや連にしてブレスレット…
-
数珠カウンター (チベット仏教法具) [CTBT0631]
本格的なずっしりとした重みのあるチベット数珠カウンターです。 鉄や真鍮などで造られています。 一般的には108珠のお数珠に付けますが、お好みの用途で使うのもお勧めです。 長さ 約1…
-
チベットMALA (木珠の108珠念珠)7mm [CTBT0630]
チベット原産の木珠の108玉念珠です。 こちらはチベット人の仏具職人が仕立てた、本格的なチベットMALA(御数珠)です。 東チベット、カムのカンゼ地方で買い付けた品です。 腕輪念珠として…
-
チベットMALA (星月菩提樹の108珠念珠)7mm [CTBT0629]
上質の星月菩提樹で組まれた108玉念珠です。 こちらはチベット人の仏具職人が仕立てた、本格的なチベットMALA(御数珠)です。 東チベット、カムのカンゼ地方で買い付けた品です。 腕輪念珠…
-
チャナドルジェ鍍金仏 (アンティーク・小仏) ヴァジュラパー二、持金剛 [CTBT0624]
チャナドルジェ(持金剛)の鍍金仏のアンティーク品です。 ガウや木箱、携帯用の袋などに入れて身に着けるチベットの小仏です。 こちらは東チベットアバ地方の遊牧民のチベット人がガウの御守りとして持っ…
-
グリーンターラ (鍍金銅製チベット仏像) アンティーク [CTBT0623]
グリーンターラの仏像(アンティーク)です。 東チベット・カムパの商人が旧豪族(土司)より収集してきたものを譲り受けました。 鍍金銅製仏像で開眼もされています。 希少な本物の年代物チベット仏像…
-
グリーンターラのツァツァ仏 (チベットの磚仏) アンティーク [CTBT0622]
グリーンターラのツァツァ仏(チベットの磚仏)です。 東チベット・カムパの商人より譲り受けました。 長い年月、信仰され祀られてきた磚仏です。 底部に見られるように、開眼もされています。 …
-
ティルブとドルジェ(金剛鈴と金剛杵) 箱付き [CTBT0621]
チベット密教法具のガンター(ティルブ・金剛鈴)とヴァジュラ(ドルジェ・金剛杵)のセットです。 彫金されている希少なケース付きです。 チベット寺院での実用を目的に造られた、本格的な法具です。 …
-
銅製数珠玉のチベタン MALA(108玉念珠) [CTBT0620]
珍しい銅製の数珠玉を用いた108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠(チベタンMALA)で、 ずっしりと重みがありますが、ネックレスや連にしてブレスレットとし…
-
チャクラサンヴァラのヤブユム(四面二十四臂歓喜仏) 鍍金アンティーク仏像 [CTBT0619]
チベットの鍍金仏像です。 チベットの護法尊で、チャクラサンヴァラのヤブユム(四面二十四臂持金剛歓喜仏)と呼ばれる尊格です。 チャクラサンヴァラのヤブユム像はチベットで人気がありますが、四面六臂…
-
チベットの護法尊(宝蔵神) 鍍金アンティーク仏像 [CTBT0618]
チベットの鍍金仏像です。 チベットの護法尊(宝蔵神)で、毘沙門天もしくはジャンバラ十二神将に位置する尊格です。 龍に乗り、左手に富を吐き出すマングースを持っています。 年代物の大変希少な…
-
トゥンカル (チベットの法螺貝・シャンカ ) [CTBT0564]
トゥンカル(チベットの法螺貝)です。 サンスクリットではシャンカと呼ばれます。 チベット仏教の法具の一つでもあるトゥンカル(白い法螺貝)は銀や白銅などで装飾され、トルコ石などのビーズがはめ込まれ…
-
カパラの御数珠 (チベタンKapala Mala ) アンティーク [CTBT0563]
年代物のカパラ(カパーラ)の御数珠(108珠)です。 こちらは東チベット・アバのチベット人夫婦から譲ってもらったものです。 カパラの中でも希少な、小さめの珠になります。 カパラはチベット密教…
-
デルゲパルカン(印経院)の木版画 [CTBT0562]
チベット・カム奥地のデルゲ王国の王、テンパ・ツェリンが中心となり18世紀前半に建設されたのがデルゲパルカン(印経院)です。 現在でもチベット大蔵経を木版印刷している、チベットで最も有名な印経院です。…
-
チベットガゼルの108玉数珠 (羚羊角 Tibetan Mala ) [CTBT0561]
アムドのチベット人から譲ってもらったガゼルの角 (羚羊角)の108玉チベタンMALAです。 紐の直しが必要だったため、アンティーク瑪瑙(ジー・線珠)とカウンターを付け組みなおしました。 主玉は…
-
ツァツァ(磚仏)のモールド(鋳型) ・釈迦牟尼仏陀 [CTIBET0560]
釈迦牟尼仏陀のツァツァ鋳型です。 チベットの磚仏はツァツァ(Tsha-tsha)と呼ばれ、古くは高僧の遺灰に粘土、香草(サン)などを混ぜて造られていました。 梵語で複製を意味するツァツァはチベ…
-
チベット密教法具 トゥバ(托把・カパーラ杯 ) (小) [CTBT0559]
チベット密教法具のトゥバ(カパーラ杯)です。 宝石や舎利、その他供物などを入れたりします。 タントラの灌頂の時などにも用いられる法具です。 こちらは真鍮製の小さいサイズのものとなります。…
-
金剛菩提樹(ルドラクシャ)とタッソージー(虎牙)の108玉念珠〈チベタンMALA〉 [CTBT0553]
金剛菩提樹(ルドラクシャ)を使ったチベットお数珠(108玉チベタンMALA)です。 ターコイズの親玉が、天玉にはタッソージー(馬歯・虎牙天珠)が3点用いられています。 ジービーズも上質のものが…
-
星月菩提樹の108玉念珠〈チベタンMALA〉 [CTBT0552]
上質の星月菩提樹を使ったチベットお数珠(108玉チベタンMALA)です。 ターコイズの親玉が、天玉にはカーネリアンが用いられています。 本格的なチベタン念珠です。 菩提樹(大きさ) …
-
ラピスラズリの108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0546]
ラピスラズリ(青金石)の108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、琥珀の親玉、トルコ石の天玉などが組込まれています。 小さめの珠なのでネックレスや連に…
-
龍眼菩提樹とペマラカ(紅玉髄)の108玉念珠〈チベタンMALA〉 [CTBT0545]
龍眼菩提樹のチベットお数珠(108玉念珠・チベタンMALA)です。 アンティークのペマラカ(紅玉髄)とチベタンターコイズ(トルコ石)が差し込まれています。 親玉には真言の刻まれた銅製(鍍金)のもの…
-
チベット・オールドヤクの骨の108玉念珠 [CTBT0544]
チベットのヤクの骨で作られた数珠玉です。 親玉は法螺貝(シャンカ)で、琥珀玉や珊瑚玉のパーツを組込まれた108玉の御数珠です。 真鍮製の数珠カウンター(ガンター&ドルジェ)も付いています。 …
-
アンデシン(血珠)の108玉念珠 (6mm珠・チベタンMala) [CTBT0543]
チベット産の希少なアンデシン(血珠・6mm)の108珠念珠です。 チベット本土でお数珠(Mala)として人気のある天然石です。 オールドターコイズ、老龍紋石、銀製のドルジェパーツの他、親玉には…
-
数珠カウンター(ティルプ&ドルジェ) 真鍮製 [CTIBET0527]
真鍮製のずっしりとした重みのあるチベット数珠カウンターです。 ティルプ(金剛鈴)とドルジェ(金剛杵)の一対になっています。 一般的には108珠のお数珠に付けますが、お好みの用途で使うのもお勧め…
-
ターコイズ(トルコ石)の108玉御数珠(チベタン MALA )11mm [CTBT0522]
ターコイズ(トルコ石)のチベタンMALA(108玉念珠)です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、シャンカ(ほら貝)の親玉、琥珀や珊瑚玉などが組込まれています。 雰囲気…
-
チベット・ヤクの骨の108玉御数珠(チベタンMALA) [CTBT0502]
チベットに生息するヤクの骨で作られたシンプルなデザインの108玉御数珠です。 数珠カウンターも付いています。 現地のチベット人は手に持つ以外に、普段から首からぶら下げて身に付けます。 また、…
-
銀の装飾品 (チベット・アンティーク) 首飾り [CTBT0517]
銀で造られたチベットの装飾品です。 首飾りのトップとして身に着けられていたアンティーク品です。 トルコ石と珊瑚が象嵌され、獅子(センゲ)や八吉祥(タシタゲ)などが描かれています。 首紐は付い…
-
執金剛(持金剛・ヴァジュラパー二) 鍍金アンティーク仏像 [CTBT0515]
チベットの鍍金仏像です。 尊格は執金剛(持金剛)の忿怒形で、威厳のある佇まいをされています。 一面二臂で眉間に第三眼を有する忿怒形で、右手に金剛杵、左手に金剛索を持っているのが特徴です。 …
-
ティンシャ (チベタンベル) タシタゲ [CTBT0514]
チベット密教法具の一つ、ティンシャ(チベタンベル)です。 タシタゲ(八吉祥)が描かれています。 裏面にはチベット文字で真言(オム・ア・フム)と書かれています。 チベットヒーリングやティン…
-
ラピスラズリの108玉御数珠(チベタン MALA ) [CTBT0513]
ラピスラズリ(青金石)の108玉御数珠です。 チベット仏教徒向けに、チベット人が組んだ本格的な御数珠で、琥珀の親玉、トルコ石の天玉などが組込まれています。 小さめの珠なのでネックレスや連に…
-
無量寿(阿弥陀如来・アミターユス) アンティーク [CTBT0512]
チベットの無量寿仏(アミターユス)です。 日本では阿弥陀如来として親しまれています。 清朝期のアンティーク品です。 チベット仏教において代表的な尊格です。 お勧めです。 …
-
四面十二臂持金剛歓喜仏 (金剛ウンカラ・ヤブユム) アンティーク [CTBT0505]
チベットの四面十二臂持金剛の歓喜仏像(ヤブユム)です。 金剛ウンカラもしくはヴァジュラパー二とも呼ばれます。 チベット仏教において代表的な尊格です。 魅力的な銅製仏像です。 お勧めです…
-
チベタン・マニ車 [CTBT0503]
チベットのマニ車です。 本格的な仕様の大きなマニ車で中にはチベットの経文が入っています。 時計回りに廻すごとに中の経文を念じた事となる、チベット仏教徒にとってはとても便利で大切な法具です。 …