トクチャ(Thogchags)、騎馬民族(オルドス・匈奴)、印章 [ Items]
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵(ドルジェ) 蔵銀(白銅)製 [TGCH1482]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 密教法具の一つで、数珠飾り(天玉・スペーサー)に使われていたものです。 ドルジェ(金剛杵)の蔵銀製(白銅)になります。 真ん中横に通し穴が開いていま…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 独鈷杵(ブルパ) 蔵銀(白銅)製 [TGCH1481]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 チベット仏教法具の一つで、数珠飾り(ボサ先)に使われていたものです。 ブルパ(独鈷杵)の蔵銀製(白銅)です。 柄の部分に通し穴が開いていますので…
-
天鉄・トクチャ(雷神・Thogchags) (カルトリ 金剛刀) [TGCH1480]
チベット密教の法具、カルトリ(金剛刀)のトクチャ(天鉄)です。 真鍮製(ゴールド色)になります。 真ん中に紐通し穴が開いています。 金剛杵・刀(ドルジェ、カルトリ)は煩悩を解き放…
-
トクチャ(雷神・Thogchags) (メロン・シバホ/暦・九宮八卦十二支) [TGCH1479]
チベットの暦を表すとされるメロンと呼ばれる御守り(トクチャ)です。 道教や風水の影響も受けているメロン(60年を表わす暦)は、非常に人気があり、古くから現代に渡るまで多く作られています。 …
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 四臂観音菩薩(チャンレーシィク・チャクシパ) [TGCH1478]
チベットの銅製トクチャ(天鉄)です。 艶、摩耗感のある四臂観音菩薩(チャンレーシィク・チャクシパ)です。 数珠に付けられていたものですが、それなりの年月の間触り続けていたようです。 …
-
チベット・チャナドルジェ(執金剛神)の銅製・数珠飾り [CTBT1477]
チベットのチャナ・ドルジェ(ヴァジュラパーニ・忿怒執金剛神)の銅製数珠飾りです。 ヴァジュラパーニは、日本では山門を守る仁王さまとして知られています。 チベット密教ではこのヴァジュラパーニが金…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) ドルジェとティルプ(金剛杵と金剛鈴)の蔵銀製リング [TGCH1475]
チベットの密教法具・ドルジェとティルプ(金剛杵と金剛鈴)のリング型トクチャ(天鉄)です。 珍しいデザインでリング部分に紐を通しペンダントトップとしても使えます。 チベタンシルバー(蔵銀製)の一…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 銅製 日月星(二ダカスム)ཉི་ཟླ་སྐར་གསུམ)のリング [TGCH1474]
チベットの日月星(二ダカスム)のリング型トクチャ(天鉄)です。 (ニマ・ダワ・カルマ)です。 チベット密教においても代表的な図案です。 こちらは銅製のビンテージの一点で東チベットのカムパから…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 仏陀釈迦牟尼(経文鍵) [TGCH1473]
チベットのトクチャです。 ブッダ(釈迦牟尼)の図柄です。 こちらはチベット仏教の経典を縛る紐の尾錠(バックル)として使われていた経文鍵です。 真鍮製のゴールド色になります。 紐…
-
チベットの印章・トクチャ (Seal・Thogchags) 宝珠・印章 真鍮製 [TGCH1472]
チベットの印章(トクチャ)です。 紐通し穴のある真鍮製です。 図柄はチベット仏教の宝珠が描かれています。 印面は恐らくナムチュワンデン(カーラチャクラ)の真言だと思います。 し…
-
経文鍵・ tibetan fibula thogchag・トクチャ(天鉄) (饕餮・とうてつ)根付 [TGCH1471]
経文鍵のトクチャです。 (tibetan fibula thogchag) チベット仏教の経典を縛る紐の尾錠(バックル)として使われていたものです。 こちらは真鍮製です。 元々、経典の尾…
-
トクチャ(天鉄・Thogchags) センゲ(雪獅子・臥獅子)ヤク革紐の首飾り [TGCH1470]
チベットのトクチャです。 東チベット、アバの友人に探してもらった一点です。 センゲ(獅子・臥獅子)モチーフと言われている、古来より親しまれているデザインです。 スフィンクスのような形状で…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) ドルジェ(金剛杵)の鉄製リング [TGCH1469]
チベットの密教法具・ドルジェ(金剛杵・ヴァジュラ)のリング型トクチャ(天鉄)です。 質感や重さからして、恐らく鉄製だと思いますが鑑別には出していません。 金剛杵はチベットの中期密教にお…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 髑髏・金剛杵(ルンゴ・ドルジェ)純銀製 [TGCH1468]
純銀製のチベットの数珠飾り(トクチャ)です。 ドルジェ(金剛杵)にチベタンスカル(髑髏・ルンゴ)の合わさった純銀製の一点です。 (ラスト1点) とても細かな仕事がなされている一点です…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 馬具(Horse trapping)・オールド [TGCH1466]
馬具(金具)のトクチャです 恐らく蔵銀製(チベタンシルバー・白銅)だと思われます。 チベット馬(ロバ)の轡部分の金具になります。 この金具は特にチベット仏教の曼荼羅や須弥山をイメージ…
-
トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵・五鈷杵(ドルジェ) 鉄製・オールド [TGCH1465]
チベットの鉄製トクチャ(天鉄)です。 密教法具の一つで、ドルジェ(金剛杵・五鈷杵)になります。 小さいドルジェで数珠飾り(ボサ先)や懐中守りとして身に付けられていたものです。 東チベ…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 髑髏・金剛杵(ルンゴ・ドルジェ)純銀製 [TGCH1464]
純銀製のチベットの数珠飾り(トクチャ)です。 ドルジェ(金剛杵)にチベタンスカル(髑髏・ルンゴ)の合わさった純銀製の一点です。 とても細かな仕事がなされている一点です。 もとは数…
-
チベット・ツァツァ(薬擦擦・ルンゴ・Tibetan skull)秘薬・護符(アンティーク) [CTBT1463]
チベットのツァツァです。(Tibetan old medicine tsha-tsha .) ツァツァ(擦擦)の中でも、これは【薬擦】と呼ばれ、チベットのラマ僧などが加持祈祷した、 薬草など…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠飾り・ツァツァ(擦擦・薬擦擦)秘薬 [TGCH1363]
チベットの数珠飾り、トクチャ(天鉄)です。 ツァツア(擦擦)の中でもこの形は【薬擦】と呼ばれ、チベットのラマ僧が加持祈祷した、 丸薬を鋳型で作って、お守り(マニリブ・非常薬)として持たせたもの…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 蔵銀製 日月星(二ダカスム)ཉི་ཟླ་སྐར་གསུམ)のリング [TGCH1409]
チベットの日月星(二ダカスム)のリング型トクチャ(天鉄)です。 (ニマ・ダワ・カルマ)です。 チベット密教においても代表的な図案で。 こちらは蔵銀製(白銅)のビンテージの一点で東チベットのカ…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 蔵銀製 霊鳥キュンのリング [TGCH1408]
チベットの霊鳥キュン(khyun/ガルーダ)のリング型トクチャ(天鉄)です。 金の翼をもち、仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のゾロアスター教やボン教徒にも慕われていた霊鳥…
-
トクチャ(雷神・Thogchags) (メロン・シバホ/暦・九宮八卦十二支) [TGCH1407]
チベットの暦を表すとされるメロンと呼ばれる御守り(トクチャ)です。 道教や風水の影響も受けているメロン(60年を表わす暦)は、非常に人気があり、古くから現代に渡るまで多く作られています。 …
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵(ドルジェ) 銅製 [TGCH1406]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 チベット仏教法具の一つで、数珠飾りか紐を通して首飾りや根付として使われていたものです。 東チベットで入手した年代物です。 九鈷杵(ドルジェ・金剛杵)…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) ドルジェ(金剛杵)のリング [TGCH1405]
チベットの密教法具・ドルジェ(金剛杵・ヴァジュラ)のリング型トクチャ(天鉄)です。 珍しいデザインでリング部分に紐を通しペンダントトップとしても使えます。 ゴールド色の真鍮製でビンテージの一点…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 独鈷杵(ブルパ) 蔵銀(白銅)製 [TGCH1404]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 チベット仏教法具の一つで、数珠飾り(ボサ先)に使われていたものです。 ブルパ(独鈷杵)の蔵銀製(白銅)になります。 柄の部分に通し穴が開いていま…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵(ドルジェ) 銅製 [TGCH1404]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 チベット仏教法具の一つで、数珠飾り(ボサ先)に使われていたものです。 ドルジェ(金剛杵)の銅製になります。 真ん中横に通し穴が開いていますので、…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠飾り・オムアフム(マントラ) [TGCH1401]
チベットのトクチャ(天鉄)の一つです。 こちらは数珠に差し込む飾り(スペーサの一種)です。 チベット文字のウチェン字体でオム・ア・フムとマントラ(真言)が刻まれています。 真鍮製の一…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠飾り・ツァツァモールド(擦擦鋳型) [TGCH1400]
チベットのトクチャです。 ツァツアの鋳型(擦擦)のデザインで数珠飾りとして使われていた年代物です。 薬擦で使われるストゥーパ型のツァツァ型になります。 蔵銀製です。 この形状の…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 蔵銀製 霊鳥キュンのリング [TGCH1399]
チベットの霊鳥キュン(khyun/ガルーダ)のリング型トクチャ(天鉄)です。 金の翼をもち、仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のゾロアスター教やボン教徒にも慕われていた霊鳥…
-
チベット・蠍の真鍮製トクチャ(護符)銅製 [CTBT1397]
チベットの蠍の銅製トクチャ(天鉄)です。 ゴールド色になります。 蠍の裏面には独鈷杵と金剛杵、またチベット文字でマントラ(真言)のフム(締めの文字)が刻まれています。 チベットでは蠍…
-
チベット・蠍のツァツァ(薬擦擦)秘薬・護符(アンティーク)希少 [CTBT1396]
チベット・蠍のツァツァです。(Tibetan old medicine tsha-tsha of scorpio.) ツァツァ(擦擦)の中でも、これは【薬擦】と呼ばれ、チベットのラマ僧が加持祈…
-
経文鍵・ tibetan fibula thogchag・トクチャ(天鉄・鉄製) センゲ・獅子(饕餮) [TGCH1395]
経文鍵のトクチャです。 (tibetan fibula thogchag) チベット仏教の経典を縛る紐の尾錠(バックル)として使われていたものです。 銅製になります。 山賊も出ること…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵(経文鍵) [TGCH1394]
チベットのトクチャです。 金剛杵(dorje)のモチーフです。 シルバー色の蔵銀製です。 チベット仏教の経典を縛る紐の尾錠(バックル)として使われていたものです。 紐を通して首…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 仏陀釈迦牟尼(経文鍵) [TGCH1393]
チベットのトクチャです。 ブッダ(釈迦牟尼)の図柄です。 こちらはチベット仏教の経典を縛る紐の尾錠(バックル)として使われていた経文鍵です。 真鍮製のゴールド色になります。 紐…
-
天鉄・トクチャ(雷神・Thogchags) (カルトリ 金剛刀) [TGCH1392]
チベット密教の法具、カルトリ(金剛刀)のトクチャ(天鉄)です。 蔵銀製(白銅)になります。 真ん中に紐通し穴が開いています。 金剛杵・刀(ドルジェ、カルトリ)は煩悩を解き放ち、仏の知恵を…
-
チベット・鍵型(錠前用)の銅製トクチャ [TGCH1391]
チベットの銅製トクチャ(天鉄)です。 tibetan padlock key. いわゆる錠前用の鍵の方で、スライドして開錠するタイプです。 このサイズになると対の錠があったかは定かで…
-
チベット・宝珠(ノルブ)の真鍮製トクチャ [CTBT1389]
チベットの真鍮製トクチャ(天鉄)です。 ゴールド色になります。 チベット密教の宝珠(ノルブ)のデザインです。 下には金剛杵がデザインされています。 通し穴のないこのタイプは革製のガウ(…
-
チベット・蠍の真鍮製トクチャ(護符) [CTBT1388]
チベットの蠍の真鍮製トクチャ(天鉄)です。 ゴールド色になります。 蠍の裏面には独鈷杵と金剛杵、またチベット文字でマントラ(真言)のフム(締めの文字)が刻まれています。 チベットでは…
-
トクチャ(Old Tibetan Thogchags) 宝珠・ノルブ [TGCH1387]
チベット密教の宝珠と思われる古いトクチャ(天鉄)です。 宝珠の他におそらくマングース(宝珠かシトロンを咥えた)と金剛杵が見受けられます。 山賊も出ることで有名な東北チベットの奥地、ゴロク地…
-
トクチャ(Old Tibetan Thogchags) 法輪・コルロ [TGCH1386]
チベット密教の八吉祥(タシタゲ)の一つ、法輪(コルロ)の古いトクチャ(天鉄)です。 山賊も出ることで有名な東北チベットの奥地、ゴロク地方で見つけたものです。 他にトクチャ3点(羯磨金剛など…
-
チベットの印章・トクチャ (Seal・Thogchags) 宝珠・印章 蔵銀製 [TGCH1385]
チベットの印章(トクチャ)です。 紐通し穴のある蔵銀製(白銅)です。 図柄はチベット仏教の宝珠が描かれています。 印面は恐らくナムチュワンデン(カーラチャクラ)の真言だと思います。 …
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠用マーカー・宝珠 [TGCH1383]
チベットのトクチャです。 銅製の数珠用マーカーです。 チベット仏教における重要なモチーフの一つ宝珠のデザインです。 本来の数珠飾りとしてはもちろんですが、大きさもあるのでブレスレ…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠用マーカー・シャンカ [TGCH1382]
チベットのトクチャです。 真鍮製の数珠用マーカーです。 タシタゲ(八吉祥)の一つドゥン(法螺貝)が描かれています。 また法螺貝はシャンカとも呼ばれ、チベット仏教などにおける七宝のうちの一…
-
トクチャ(Old Tibetan Thogchags) 独鈷杵と金剛刀の老天鉄 [TGCH1381]
チベット密教の法具、金剛刀(カルトリ)と独鈷杵(ブルパ)の古いトクチャ(天鉄)一対です。 山賊も出ることで有名な東北チベットの奥地、ゴロク地方で見つけたものです。 二対入手した中の一対になりま…
-
経文鍵・ tibetan fibula thogchag・トクチャ(天鉄・鉄製) センゲ・獅子(饕餮) [TGCH1380]
経文鍵のトクチャです。 (tibetan fibula thogchag) チベット仏教の経典を縛る紐の尾錠(バックル)として使われていたものです。 今回、ラサに来ていた、アンティークディ…
-
チベット・蠍の蔵銀製、数珠飾り [CTBT1379]
チベットの蠍の蔵銀製数珠飾りです。 チベットでは蠍の図柄は、呪力を要する強力な護符として存在しています。enndannto 細かな造形の美しい蠍のトクチャです。 革紐や数珠玉などで首…
-
チベット・蠍の真鍮製トクチャ(護符) [CTBT1378]
チベットの蠍の真鍮製トクチャ(天鉄)です。 ゴールド色になります。 蠍の裏面には独鈷杵と金剛杵、またチベット文字でマントラ(真言)のフム(締めの文字)が刻まれています。 チベットでは…
-
チベット・蠍のツァツァ(薬擦擦)秘薬・護符(アンティーク)希少 [CTBT1377]
チベット・蠍のツァツァです。(Tibetan old medicine tsha-tsha of scorpio.) ツァツァ(擦擦)の中でも、これは【薬擦】と呼ばれ、チベットのラマ僧が加持祈…
-
チベット・蠍のツァツァ(薬擦擦)秘薬・護符(アンティーク)希少 [CTBT1375]
チベット・蠍のツァツァです。(Tibetan old medicine tsha-tsha of scorpio.) ツァツァ(擦擦)の中でも、これは【薬擦】と呼ばれ、チベットのラマ僧が加持祈…
-
トクチャ(Old Tibetan Double Dorje Thogchags) 羯磨金剛の老天鉄 [TGCH1372]
チベット密教の法具、羯磨金剛(ダブルドルジェ)の古いトクチャ(天鉄)です。 山賊も出ることで有名な東北チベットの奥地、ゴロク地方で見つけたものです。 他にトクチャ3点と小仏を一緒に譲ってもらい…
-
トクチャ(Old Tibetan Pagoda Stupa Thogchags) 仏塔(ストゥーパ)の老天鉄トップ [TGCH1374]
チベット仏教の仏塔(ストゥーパ・パゴダ)の古いトクチャ(天鉄)です。 こちらも山賊も出ることで有名な東北チベットの奥地、ゴロク地方で見つけたものですが、 これは別のゴロクのチベタンから、この一…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 霊鳥キュンのリング [TGCH1371]
チベットの霊鳥キュン(khyun/ガルーダ)のリング型トクチャ(天鉄)です。 金の翼をもち、仏や仏法を守護する神獣として信仰されていますが、それ以前のゾロアスター教やボン教徒にも慕われていた霊鳥…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 霊鳥キュン [TGCH1370]
チベットの霊鳥キュン(khyun/ガルーダ)のトクチャ(天鉄)です。 真鍮製の小さな一点です。 今回、東北チベットの奥地ゴロク地方でまとめて入手した中の一つです。 金の翼をもち、…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 霊鳥キュン [TGCH1369]
チベットの霊鳥キュン(khyun/ガルーダ)のトクチャ(天鉄)です。 真鍮製の一点です。 今回、東北チベットの奥地ゴロク地方でまとめて入手した中の一つです。 金の翼をもち、仏や仏…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 霊鳥キュン [TGCH1368]
チベットの霊鳥キュン(khyun/ガルーダ)のトクチャ(天鉄)です。 真鍮製の一点です。 今回、東北チベットの奥地ゴロク地方でまとめて入手した中の一つです。 金の翼をもち、仏や仏…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) ドルジェ(金剛杵)のリング [TGCH1366]
チベットの密教法具・ドルジェ(金剛杵・ヴァジュラ)のリング型トクチャ(天鉄)です。 珍しいデザインでリング部分に紐を通しペンダントトップとしても使えます。 銅製でビンテージの一点です。 …
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵(ドルジェ) 蔵銀(白銅)製 [TGCH1365]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 元々、数珠飾り(天玉)に使われていたドルジェ(金剛杵)です。 ゴールド色の真鍮製になります。 真ん中横に通し穴が開いていますので、ブレスレットや…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 金剛杵(ドルジェ) 真鍮製 [TGCH1364]
チベットのトクチャ(天鉄)です。 元々、数珠飾り(天玉)に使われていたドルジェ(金剛杵)です。 ゴールド色の真鍮製になります。 真ん中横に通し穴が開いていますので、ブレスレットや…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠飾り・シャンカと卍 [TGCH1364]
チベットのトクチャ(天鉄)の一つです。 こちらは数珠に差し込むスペーサの一種で飾りとなります。 シャンカ(ドゥン)と裏面が卍のデザインです。 銅製の一点です。 タシタゲ(八吉祥)の…
-
チベット・トクチャ(天鉄・Thogchags) 数珠用マーカー・シャンカ [TGCH1364]
チベットのトクチャです。 蔵銀製(白銅)の数珠用マーカーです。 タシタゲ(八吉祥)の一つドゥン(法螺貝)が描かれています。 また法螺貝はシャンカとも呼ばれ、チベット仏教などにおける七宝の…