日本(勾玉/アイヌ玉/古渡り)・中国古玩・オリエント・他
-
古代ビーズ(ペルシア・インダス・チベット) 紀元前(ジー・スレマニ・瑪瑙) [CATB0659]
Ancient agate stone beads . 古代ストーンビーズ(瑪瑙、スレマニ、ジー)です。 ギルギット(古代チベット西端)〜イラン高原出土 古代ペルシア,インダス文明,…
-
古代ビーズ(ペルシア・インダス・チベット) 紀元前(ジー・スレマニ・瑪瑙) [CATB0658]
Ancient agate stone beads . 古代ストーンビーズ(瑪瑙、スレマニ、ジー)です。 ギルギット(古代チベット西端)〜イラン高原出土 古代ペルシア,インダス文明,…
-
古代ビーズ(ペルシア・インダス・チベット) 紀元前(ジー・スレマニ・瑪瑙) [CATB0657]
Ancient agate stone beads . 古代ストーンビーズ(瑪瑙、スレマニ、ジー)です。 ギルギット(古代チベット西端)〜イラン高原出土 古代ペルシア,インダス文明,…
-
古代ビーズ(ペルシア・インダス・チベット) 紀元前(ジー・スレマニ・瑪瑙) [CATB0656]
Ancient agate stone beads . 古代ストーンビーズ(瑪瑙、スレマニ、ジー)です。 ギルギット〜イラン高原出土 古代ペルシア,インダス文明,チベットでは黎明期に…
-
古代ビーズ(ペルシア・インダス・チベット) 紀元前(ジー・スレマニ・瑪瑙) [CATB0655]
Ancient agate stone beads . 古代ストーンビーズ(瑪瑙、スレマニ、ジー)です。 ギルギット〜イラン高原出土 古代ペルシア,インダス文明,チベットでは黎明期に…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング [CATB0654]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング [CATB0654]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング [CATB0653]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
古代 インダス文明 ブロンズスタチュ (山羊・羊) [CATB0652]
Ancient bronze statue of Indus civilization. . 古代インダス文明のブロンズ・スタチュです。 青銅製の一点もので、山羊か羊だと思われます。 …
-
インド グジャラート州 刺繍・ミラーワーク パッチワーク (178×110cm)・アンティーク [CATB0647]
刺繍・ミラーワークのタペストリーです。 希少なアンティークの一点物です。 西インド・砂漠地帯のグジャラートでパッチワークにされた布だと思います。 子安貝やメタルのパーツなども刺しこまれて…
-
緑色石製勾玉(古墳時代)と瑠璃玉、ペマラカ(チベット)の首飾り [CATB0645]
半透過性の緑色石製の古代勾玉です。 軟玉か蛇紋岩もしくはグリーンタフ(緑岩石)だと思います。 土錆の様なものも随所に見られます。 鉱物鑑別には出しておりませんので、石の種類の断定はできま…
-
土製勾玉(練り勾玉) 古墳時代 [CATB0644]
釉薬のかかった土製と思われる古代勾玉です。 練り勾玉と呼ばれることもあります。 店主のコレクションからの出品です。 古墳時代後期の土製勾玉だと思われます。 詳細は画像にてご判断ください…
-
縄文時代 石鏃(矢じり) 黒曜石など9点 [CATB0643]
縄文時代の石鏃(矢じり)9点です。 黒曜石製などです。 完品の鏃は完売済みの為、こちらは欠け有りの鏃まとめてとなります。 状態は画像にてご確認ください。 教材や資料、アクセ…
-
堆朱 ブローチ (19世紀 中国清朝期) イギリス輸出品・アンティーク [CATB0638]
中国清朝期(満州)の堆朱のブローチです。 真紅の堆朱(漆塗工芸の一種)の美し一点物です。 19世紀(1800年代に)、ヨーロッパ(イギリス)に輸出された、装飾工芸品です。 実用と…
-
堆朱 ブローチ (19世紀 中国清朝期) イギリス輸出品・アンティーク [CATB0637]
中国清朝期(満州)の堆朱のブローチです。 真紅の堆朱(漆塗工芸の一種)の美し一点物です。 19世紀(1800年代に)、ヨーロッパ(イギリス)に輸出された、装飾工芸品です。 実用と…
-
滑石製勾玉(古墳時代)と古代発掘アマゾナイト(西アフリカ)の首飾り [CATB0633]
滑石製と思われる古代勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 古代勾玉は縄文時代より古墳時代まで、避邪(魔除け)として身に着けられていた日本古来の御守りです。 鉱物鑑別には出し…
-
ペルシャ オールド シルバーリング (ササン朝・とんぼ玉) [CATB0631]
ペルシャの商人がチベットにもたらした、アンティークのシルバーリングです。 古代ササン朝ペルシャ期のとんぼ玉(glass beads)が嵌め込まれています。 リング自体も100年ほど前に造ら…
-
ペルシャ オールド シルバーリング (チベット・ルックミ) [CATB0630]
ペルシャの商人がチベットにもたらした、アンティークのシルバーリングです。 瑪瑙(ルックミ・天眼石)が嵌め込まれています。 独特なデザインです。 リング自体も100年ほど前に造られた年代物…
-
ペルシャ オールド シルバーリング (ササン朝・瑪瑙石) [CATB0629]
ペルシャの商人がチベットにもたらした、アンティークのシルバーリングです。 古代ササン朝ペルシャ期の古い瑪瑙(アゲート)が嵌め込まれています。 リング自体も100年ほど前に造られた年代物です…
-
古代 インダス文明 柘榴石(ガーネット)ブロンズリング [CATB0628]
Ancient bronze ring with garnet of Indus civilization. . 古代インダス文明の青銅製リングです。 青銅製の一点もので、柘榴石(ガー…
-
古代 インダス文明 瑠璃石ブロンズリング [CATB0627]
Ancient bronze ring with glass beads of Indus civilization. . 古代インダス文明の青銅製リングです。 青銅製の一点もので、瑠…
-
磨製石器・4点(アイヌ神居古潭竪穴式住居跡出土・昭和18年発掘、他1点) [CATB0488-2]
磨製石器(石斧など)計4点です。 そのうちの3点は、北海道旭川(上川アイヌ)の神居古潭竪穴式住居跡(擦文時代)で出土したと記されています。 昭和18年8月3日発掘と記されています。 (アイ…
-
へぺレアイ 2点 (アイヌ・イオマンテ儀礼用道具・花矢) 年代物 [CATB0489]
年代物のヘペレアイ(へぺライ・花矢)2点です。 アイヌのイオマンテ(熊送り)儀礼時に用いられる道具です。 儀礼の始まり時に小熊のカムイに射たり、カムイモシリの時に東の空へ向けて放つ花矢です。 …
-
中国古玩 清朝七宝 飾り (アンティーク) [CATB050]
女真族(満州)の中国清朝時代の七宝装飾品です。 髪飾りもしくは衣服に付けて、身に着けられていたものです。 希少なもので、中国国内では入手困難です。 こちらはロンドンのアンティークディーラ…
-
ナガ族の耳飾り (リメイク・ネックレス) [CATB047]
ナガランドの民、ナガ族の銀製耳飾りをペンダントトップとして加工したトライバルネックレスです。 希少なアンティークの耳飾りを加工しています。 お勧めの一点物です。 本体サイズ(縦×…
-
中国古玩 堆朱・七宝 バングル (アンティーク) [CATB0439]
中国清朝期(満州)の堆朱(漆工芸の一つ)・七宝焼きのバングルです。 アンティークの一点物です。 明朝期から続く装飾工芸の流れを含む 七宝焼きの鮮やかなターコイズブルーと真紅の堆朱の組合せです。…
-
古代インダス文明 カメオ・ゴールドーリング (金製) ギルギット出土・女戦士 [CATB0625]
Ancient bronze cameo with gold ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のカメオ(cameo、印章)です。 希少な金製の…
-
古代 インダス文明 インタリオシルバーリング (銀製) [CATB0624]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 希少な銀製の一点も…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング (狩人) [CATB0623]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング [CATB0622]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング [CATB0621]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
古代 インダス文明 インタリオブロンズリング [CATB0620]
Ancient intaglio bronze ring of Indus civilization. . 古代インダス文明のインタリオリング(沈み彫り、印章)です。 青銅製の一点もので…
-
玉製勾玉(古墳時代)と古代発掘アマゾナイト(西アフリカ)の首飾り [CATB0618]
透過性のある玉製、もしくは翡翠製の古代勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 奈良県出土という事で、以前に現地の古物商から入手しました。 シリア発掘の古代アマゾナイト(後に西アフ…
-
蛇紋岩製勾玉 (緑色岩石)古墳時代 [CATB0603]
緑色岩石製の古代勾玉です。 古墳時代の出土品という事で入手した勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 鉱物鑑別には出していませんので断定できませんが、蛇紋岩だと思います。 石英…
-
勾玉(大珠) 縄文〜古墳時代 [CATB0615]
1960年代半ばに大阪の羽曳野市丘陵古墳より発掘(出土)した勾玉です。 棺の中に他の勾玉や装飾品と一緒に埋葬されていたという詳細記録も残っています。 店主のコレクションからの出品です。 …
-
玉製勾玉(古墳時代)とチベットのペマラカ、蓮華菩提樹の首飾り [CATB0614]
玉製の勾玉です。 鉱物鑑別には出していませんが、恐らく玉髄か瑪瑙だと思います。 古墳時代前後に造られた希少な出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 チベットのアンティーク…
-
瑪瑙製勾玉 古墳時代 [CATB0613]
瑪瑙製の勾玉です。 古墳時代に造られたと思われる希少な出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 古墳時代特有のコの字型になります。 片側穿孔で、片面に削れがあります。 と…
-
出雲石(碧玉)製管玉 [CATB0612]
緑色岩石製の管玉です。 出雲石(碧玉)だと思われますが、鉱物鑑別には出しておりません。 店主のコレクションからの出品です。 瑪瑙の勾玉と一緒に入手しました。 この形状の管玉は主に古…
-
翡翠系(緑色岩石)勾玉 異形 [CATB0611]
透過性のある緑色岩石製の古代勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 片側穿孔技法が使われている異形勾玉です。 翡翠のようにも見えますが、鉱物鑑別には出していませんので、翡翠かどう…
-
玻璃製勾玉 丁子頭 (古墳時代) [CATB0610]
玻璃製の緑色勾玉です。 こちらは古墳時代後期に造られたと思われる希少な出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 丁子頭の玻璃製で、釉薬のようなもので色付けられています。 形状・…
-
翡翠系(琅玕)勾玉 縄文時代 [CATB0609]
翡翠系の石と思われる古代勾玉です。 翡翠製の出土品という事で入手した勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 縄文時代頃の勾玉だと思います。 透過性のある琅玕(ロウカン)質の…
-
緑色岩石系勾玉 縄文〜古墳時代 [CATB0607]
翡翠系の石と思われる古代勾玉です。 出土品という事で入手した勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 縄文〜古墳時代頃の勾玉だと思います。 両側穿孔技法が使われています。 …
-
出雲石製勾玉 (碧玉) 古墳時代 [CATB0606]
出雲石製の古代勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 京都の山科周辺で出土したということで、現地の古物商から昔に入手したものです。 丁子のある出雲石製だと思いますが、鉱物鑑別には…
-
出雲石(碧玉)製管玉 一対 [CATB0604]
緑色岩石製の管玉、一対です。 出雲石(碧玉)だと思われますが、鉱物鑑別には出しておりません。 店主のコレクションからの出品です。 この形状の管玉は主に古墳時代中期以降にかけて造ら…
-
翡翠製勾玉 古墳時代 [CATB0601]
翡翠製と思われる古代勾玉です。 古墳時代の出土品という事で入手した勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 鉱物鑑別には出していませんが、硬玉だと思います。 詳細は画像にてご判断…
-
緑色岩石製勾玉 [CATB0600]
緑色岩石製の勾玉です。 店主のコレクションからの出品です。 古墳出土だという事で入手したものです。 石英質の感じも受けます。 鉱物鑑別には出していませんので、鉱物の断定はできません。 …
-
蛇紋岩製勾玉とシャム沈香、老山亀珠の首飾り [CATB0598]
蛇紋岩もしくは軟玉製と思われる勾玉です。 透過性もあります。 シャム沈香(伽羅)の数珠玉と老山亀珠、チベットの白銅製パーツを組み合わせ、シンプルな首飾りに仕上げました。 長さ調整用に、チ…
-
蛇紋岩製管玉とタニ沈香、老山亀珠のブレスレット [CATB0597]
蛇紋岩もしくは軟玉製と思われる管玉です。 透過性もあります。 タニ沈香の数珠玉と老山亀珠、椰子の数珠玉を組み合わせ、オリジナルのブレスレットに仕上げました。 管玉は店主のコレクションから…
-
ミゾラムのパムテックビーズ(pumtekbeads )とチベットのペマラカのブレスレット [CATB0594]
インド東部のミゾラム州チン族のパムテックビーズ(プンテック pumtek)とチベットのペマラカ(紅玉瑪瑙)を用いてオリジナルのブレスレットに仕上げました。 アクセントに椰子の数珠玉を差し込んでいます…
-
古代アマゾナイト(天河石)の大珠(垂玉) [CATB0591]
古代の発掘アマゾナイト(天河石)の垂玉(大珠)です。 西アフリカ、サハラ砂漠のナイジェリアで出土したものです。 店主のコレクションからの出品です。 インド以西で造られた古代垂玉で、紀元前…
-
古代アマゾナイト(天河石)の丸玉 [CATB0590]
古代の発掘アマゾナイト(天河石)の丸玉(大珠)です。 西アフリカ、サハラ砂漠のナイジェリアで出土したものです。 店主のコレクションからの出品です。 インド以西で造られた古代垂玉で、紀元前…
-
翡翠製(硬玉)勾玉 縄文〜古墳時代 [CATB0589]
硬玉製と思われる古代勾玉です。 縄文晩期〜古墳時代の間に造られた希少な出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 厚みも形状も申し分ない一点です。 鉱物鑑別には出しておりませ…
-
江戸トンボ玉(アンティーク)とラピスラズリのブレスレット [CATB0583]
簪(かんざし)に付いていた江戸期のトンボ玉です。 桃珊瑚に似た綺麗な色合いで、ダメージも少なく状態の良い一点です。 ラピスラズリと組み合わせてオリジナルのブレスレットに仕上げました。 …
-
瑪瑙製勾玉 古墳時代(吉備国出土) [CATB0581]
瑪瑙製の古代勾玉です。 こちらは古墳時代に造られた希少な出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 この瑪瑙勾玉は岡山県北房出土と伝えられていました。 瑪瑙製勾玉は後世(近現…
-
軟玉翡翠勾玉 古墳時代 [CATB0577]
軟玉翡翠製の古代勾玉です。 こちらは古墳時代に造られた出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 もとは滑石勾玉という事で入手しました。 肉眼では分かりづらいですが、土さびなどを…
-
翡翠製勾玉 古墳時代 [CATB0576]
翡翠製の古代勾玉です。 こちらは古墳時代に造られた出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 片側からの有杭技法がとられています。 鉱物鑑別には出していませんが、硬玉だと思い…
-
翡翠製勾玉 古墳時代 [CATB0575]
翡翠製の古代勾玉です。 こちらは古墳時代に造られた出土品です。 店主のコレクションからの出品です。 両側有杭の技法がとられています。 鉱物鑑別には出していませんが、硬玉だと思います…
-
中国古玩 清朝玉製 印章 (アンティーク) 華北 [CATB569]
女真族(満州)の中国清朝時代の玉製印章です。 内蒙古周辺の華北に伝わっていたものです。 この地域特産の印材用の玉石で造られています。 狛犬か獅子の様な動物が乗っています。 希少な中…
-
中国古玩 清朝七宝 飾り (アンティーク) 根付・ストラップ [CATB568]
女真族(満州)の中国清朝時代の七宝装飾品です。 恐らく根付・ストラップのような使われ方をしていたと思われます。 年代物の星月菩提樹も付いています。 お勧めの中国古玩の装飾品です。 …
-
ナガランドビーズ(antique nagaland beads)のブレスレット [CATB0567]
ナガランドのアンティークビーズを組み合わせたブレスレットです。 小粒のパーツを用いています。 19世紀〜20世紀の年代物のナガランド(ナガ族)ビーズです。 重ね付けなどにもお勧めのブレス…